[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝、起きると何時ものように亡骸もどきが庭に転がっていた。
「あら、新ちゃんおはよう。何時も早いわね」
そう言って爽やかな朝日を浴びながら微笑む姉上は、
亡骸もどきを踏みしめながら縁側へと上がってきた。
キラリと輝く汗は、同じように爽やかだが所々混じってる
赤い何かがそれを台無しにしている。
・・・ってか今の足蹴で『もどき』じゃなくなったんじゃ・・・
「今日はいい天気ね。なんか汗掻いちゃった」
とりあえずお風呂に入ってくるわね。そう言って風呂場へと
向かう姉上を見送り、僕はその間に朝食の準備を
する事にした。
だって向こうは時間止まってるからね。
・・・人生までは止まってないと思いたいけど。
「ん・・・俺は一体・・・」
朝食の片付けも終わって姉上が眠りについた頃、洗濯物を干していた
僕の耳に、戸惑うような声が入ってきた。
見れば縁側に横になっていた近藤さんが、額に手を当てつつ
体を起こしている所で。
「お早うございます、近藤さん。
いい加減懲りると言う事を知って下さい」
呆れた声で告げれば、漸く状況を把握したらしい近藤さんが
ポンと手を叩いた。
「そうか!俺はまたお妙さんの愛の中へと沈み込んでいたのかっ!」
「・・・いや、拳によって沈み込んではいましたが」
ってか記憶混乱の次は脳内補正かいっ!勢い良く突っ込めば、
近藤さんは豪快にそれを笑い飛ばした。
「なぁに、お妙さんから贈られるものは、全て愛故だからなぁ」
拳も愛だっ!照れ隠しだっ!!・・・と叫ぶこの人は、
もうどうしようもないのかもしれない。
・・・と言うか・・・
「やっぱり脳みそないから背が伸びたのかな?」
「・・・あれ?なんか酷い事言われてる?俺」
ポツリと出てきた言葉に、近藤さんの目が薄っすら涙ぐむ。
それに僕は慌てて手を振った。
「あ、いや違いますよ!?
ただそんなに背が高いのは、頭が軽くて押さえがなかったからかな~
って思っただけで」
「同じことだよね、それっ!
全然違ってないよね!?」
・・・あれ?そうだっけ?
・・・・・・・まぁいいや。
僕は騒いでる近藤さんをそのままに、洗濯物へと意識を戻した。
ってかそんな騒いでるとまた沈められますよ。
「どれ、何時ものお礼に俺も手伝おうかな」
皺を伸ばしつつ洗濯物を干していれば、後ろから腕が伸びてきた。
何時の間に来ていたのか、背後には近藤さんが居て
軽々と高いところの竿に洗濯物を干していく。
いや、僕だってちゃんと届くよ?
でも手を伸ばさないと届かないんだよね。
けれど近藤さんはそんな事は全くなくて・・・
頭一つ分は優に上にある近藤さんの顔を恨めしげに見詰める。
・・・やっぱ高いよね、身長。
そんな僕の視線に気付いたのか、近藤さんがきょとんとした
顔でこちらを見てくる。
「ん?どうかしたかい?新八君」
「・・・いえ。ただ姉上の洗濯物はこの中にありませんよ?」
「・・・一体俺はどんな目で見られてるのかな?」
思わず出た憎まれ口に、近藤さんは少しだけ目を潤ませた。
「どんなって・・・言ってもいいんですか?
再起不能になったりしませんか?」
「ちょ、一体どんな事言う気ぃぃぃ!!?
止めてっ!近藤さん、これでもナイーブだから。
繊細の塊でガラスな心を持ってる男だからぁぁ!!」
いやぁぁ!!!!と喚き出す近藤さんを はいはい、言いませんよ。
と宥めながら、最後にパンとシーツの皺を伸ばす。
うん、やっぱり綺麗に干せると気分がいいよね。
干し終わった洗濯物を満足げに眺め、僕は一つ頷いた。
その時、ポンと言う軽い感触が頭の上に乗って来て、そのまま
わしゃわしゃと撫でられる。
ちらりと視線を向ければ、そこには柔らかく口元を緩めた
近藤さんの顔が。
「お疲れ様、新八君」
「・・・いえ」
無骨な、けれど何処か優しい手つきで撫でられて、
僕は少しだけ頬が熱くなるのを感じた。
背も大きいけど、手も勿論大きいけれど。
・・・でも、一番大きいのは懐なのかもしれない。
頭を撫でられる心地よさと気恥ずかしさに、
今度からはもう少しだけ優しく接しようかな・・・なんて反省したりした。
「で、お妙さんの洗濯物は何処かな?」
「教えるわけねぇだろうがぁぁ!!!!!!」
・・・ま、直ぐに反省した自分を反省したのだけれど。
近藤さんは父親☆
何時も拍手パチパチ有難うございますv
以下、拍手&メルフォお返事
椎羅様
初めまして。今回は企画参加&お祝いのお言葉、有難うございますv
有難いお言葉の数々に、こちらこそ幸せいっぱいです~v
リクエストですが、がっつりと受け取らせて頂きましたv
周囲の方々に不審がられるぐらいを目標に、気合入れて
頑張らせてもらいますねvv(コラッ!)
受付終了後、順次上げさせて頂きますので、暫しの間
お待ち下さいませv
リミル様
再びの企画参加&お祝いのお言葉、有難うございますv
変な内容だなんてとんでもないっ!ばっちりリクエスト、
受け取らせて頂きました~v
少しでもご満足頂ける様、魂込めて頑張らせてもらいますので、
暫しの間お待ちくださいませvv
何時も拍手パチパチ、有難うございますvvv
以下、拍手お返事
安岐様
初めまして。遅くなりましたが拍手&コメント、有難うございますvv
楽しんで頂けている様で嬉しい限りですv
しかも十代組もお気に召して下さっているとかvvv
ですよね~、あの二人が絡んでると、なんか幸せになりますよね~v
お仲間が増えて嬉しいですv
その上企画参加までして頂けてvvvお祝いのお言葉も有難うございましたv
リクエスト、きっちり受け取らせて頂きました~v
受付終了後、順次上げさせて頂きますので、もう暫しの間お待ち下さいませv
少しでも喜んで頂けるよう、頑張らせてもらいますっ!
ウノーサノー様
企画参加&お祝いのお言葉、有難うございますv
本当、ここまで続けられたのは皆様のお陰ですよ~v本当、有難うございます。
作品数からも愛が漏れ出してましたか?(笑)
どうも日常的に妄想が止まらない性質な様で・・・v(コラ)
リクエスト、がっつり受け取らせて頂きましたvv
少しでも気に入って頂けるよう、全力で頑張らせて頂こうと思いますっ!
りさね様
企画参加&お祝いのお言葉、有難うございますvv
リクエスト、ばっちり受け取らせて頂きました~v
少しでも楽しんで頂けるよう、気合入れて頑張らせて
頂きますので、もう暫しの間お待ちくださいませv
カズ様
初めまして。今回は企画参加有難うございますv
ウチの変態坂田(え?)に萌えて頂き、嬉しい限りですvv
リクエストもがっちり受け取らせて頂きましたvv
少しでも喜んで貰えるよう、魂込めて頑張らせて頂きますので
暫しの間、お待ち下さいませv
箸様
企画参加&お祝いのお言葉有難うございますvv
再びのご参加、本当に嬉しいです~vvv
しかもなんてナイスリクエスト!(笑)
きっちり受け取らせて頂きましたvvv
少しでも楽しんで頂けるよう頑張らせて頂きますので、
もう暫しの間お待ちくださいませv
ポカポカと暖かい日差しの中、神楽は何時ものように
傘を差し、跳ねるように道を歩いていた。
ただ、少しだけ違うのがその格好。
神楽の後を追うように、ヒラヒラと薄紅色のスカートが舞う。
それがまた嬉しくて、神楽は頬を緩めてぴょんと跳ねた。
その日、神楽はお妙に呼ばれて新八の家に行っていた。
なんでも部屋の掃除をしていたら、昔着ていた物が
出てきたらしく、数枚ではあったが洋服も出てきた為、
神楽にどうか・・・と呼ばれたのだ。
昔から着物派だったお妙なので、洋服は殆ど着ておらず、
それは新品同様だった。
「良かったわ、丁度良くて。」
ニコニコと笑うお妙を前に、神楽は嬉しそうに
薄紅色のワンピースの裾を翻した。
「本当にいいアルカ?私が貰っても」
「勿論よ。私はもう着れないし、神楽ちゃんが
着てくれれば嬉しいわ」
よく似合っているわよ。お妙にそう言われ、神楽は照れ臭そうに
頬を緩ませた。
「でも私、こう言う服初めてヨ」
「大丈夫。十分可愛いわよ。あ、そうだ。それ、着て帰る?
きっと新ちゃん達、びっくりするわよ」
一応洗ってあるし・・・
まるでちょっとした悪戯を思いついたかのように告げてくるお妙に、
神楽は暫し悩む。
普段の神楽の格好は、大抵がチャイナだ。
その中にはドレスっぽいものも含まれているが、よく動く為
中にスパッツ等を穿いている。
それが、今着ている物は今まで縁のなかった、
フワフワとした裾の広がるワンピース。
それが何処か気恥ずかしくて、神楽は少し迷ってしまった。
まぁ貰った以上何時かは着るのだろうけど、でも・・・
びっくりはびっくりでも、自分の体調の方に対してだったら
どうしてやろう。
可愛くて驚くのならまだいい。
照れ臭いけど、拳一つで許せる範囲だ。
でももしこの格好を見て、熱でもあるのか!?と驚かれたら・・・
折角の綺麗な薄紅色が、真紅に染まる事になってしまう。
それはちょっとイヤだ。折角綺麗な色なのに。
「ね、神楽ちゃん」
少しだけ顔を伏せて黙り込む神楽の髪飾りをそっと取りながら、
お妙は優しく声を掛けた。
「こうすればもっと似合ってるわ。
だから新ちゃん達にも見せてやって?」
そう言ってお妙に下ろした髪をそっと撫でられ、神楽の胸が
ほこりと暖かくなる。
・・・うん、今なら少し染みがつくくらいで許せる気がするアルヨ。
お妙の言葉に、神楽はニコリと笑うと控えめに頷いたのだった。
その後、ワンピースのまま家路についたのだが、神楽の考えは
杞憂に終わっていた。
顔見知りに会うとまず驚かれたが、それでも皆直ぐに笑い、
よく似合ってると言ってくれたのだ。
その度に神楽の胸はほっこりと暖かくなる。
・・・まぁ一部例外はあったが。
「なんでィその格好。
精神攻撃かますなんて、少しは知恵がついたじゃねぇか」
お陰で今夜魘されそうだぜ。会うなりそう言って嫌な顔をしたのは
言うまでもなく沖田だ。
とりあえず何時もなら拳の一発乱発ぐらいするのだが、
今の神楽はそれ所ではない。
・・・やっぱりこう言う反応ネ。
沖田でさえそうなのだから、銀時達も似たような事を言う可能性が
高まった。
・・・まぁ手放しで褒められたら褒められたで気色悪いのだが。
思わずげんなりとした顔をしていると、隣に居た近藤が
軽く沖田の頭を叩いて諌めた。
「こら、総悟。そんな事言うもんじゃねぇぞ?
意外と似合ってて可愛いじゃないか」
やっぱり女の子なんだなぁ。なんて笑う近藤に、少しだけ神楽の
心にほっこりが舞い戻ってくる。
「ってか意外ってどう言う意味ネ。
私は何着ても似合って当然ヨ」
「あはは、そうだったな。すまんすまん」
だが素直にそれを受け取るのは恥ずかしいので、何時ものように
口答えしてみれば、近藤は気を悪くする事もなく、豪快に笑って
謝罪してきた。
・・・案外いいヤツネ、ゴリの癖に。
「でも本当よく似合ってるよ。
なんて言うのかな・・・うん、服がいいな、服が。
こう可愛らしくて楚々としていて・・・
あぁ、まるでお妙さんのようだ」
・・・やっぱりゴリラはゴリラネ。
野生の勘か、それともストーカーとしての本能か・・・
まぁどちらもだろう。
何処かうっとりとした表情でこちらを見てくる近藤から
逃げるように、神楽はさっと身を翻してその場を後にしたのだった。
さぁ、本番はここからだ。
漸くついた万事屋の前で、神楽は一つ大きく深呼吸をした。
とりあえず、沖田のような事を言ったら大輪の花を咲かせよう。
目にも鮮やかな真っ赤な花を。
けれど褒められたら・・・それはそれで恥ずかしいので
やっぱり花を。
・・・まぁその時は気持ち、量は少なめに。
・・・まぁその時は軽く蕾程度に。
・・・出来るかな?
「ま、いいネ。
女は度胸、男は大凶ヨ!」
神楽は固く拳を握り締めると、勢い良く玄関の扉を開けたのだった。
その日、万事屋にどんな花が咲いたのかは判らないが、
お妙に貰ったワンピースは今も綺麗なまま、時折万事屋周辺で
ヒラヒラ舞っていると言う。
多分坂田あたりに大輪の花が(笑)
朝、起きると何故か枕元にカーネーションの花束がありました。
・・・・・・・なんで?
「あら~、綺麗なカーネーション。」
とりあえずそれを持って部屋を出て行くと、珍しく姉上が
居間でお茶を呑んでいて、そう笑顔で告げてきた。
いや、確かに綺麗ですけど、用途が不明です。
おまけに経路も不明です。怖いです、これ。
だが姉上はそんな僕の心境に気付かず、
「きっと新ちゃんがいい子だから、サンタさんがくれたのね」
今日、母の日だし。なんてまた笑っていた。
とりあえず色々突っ込みたい。
突っ込みたいけど、何かこれの贈り主が判ってきたので、
嬉しさの方が勝ってしまった。
「えへへ、有難うございます、姉上」
「いやだわ、新ちゃん。お礼なら私じゃなくて
サンタさんでしょ?」
「あはは、そうでしたね。
あ、そう言えばこれ」
僕は姉上の言葉に小さく頷きながらも、花束と一緒に持っていた
小さな包みを姉上へと差し出した。
「やっぱり『有難う』ですね。
何時も有難うございます」
小さな包みだが、ちゃんとカーネーションのシールが貼られている
それを見て、一瞬姉上は驚いた表情になったが、
また直ぐに笑ってくれた。
「有難う、新ちゃん。
あら、綺麗なハンカチ。大切に、尚且つ絶対盗られないように
気合入れて死守するわね」
嬉しそうに僕が選んだハンカチを見て力強く宣言する姉上に、
これを選んで良かったと思いつつ、今度近藤さんに会ったら
アレだけは盗らない様にと注意しておこうと誓った。
・・・だってアレ、笑ってても本気の目だったもの。
その後、カーネーションは花瓶に入れて僕の部屋に飾った。
やっぱり何か微妙だけど、嬉しいのは確かなので
いい事にする。
で、そろそろ行くかと万事屋へと向かったんだけど・・・
「おぅ、新八じゃねぇかィ。
なんでィ、とうとうジョブチェンジかィ?」
「沖田さん・・・いえ、そんなのしてない筈なんですけどね・・・」
なんでだろう。何故だが僕の腕には大量のカーネーションが
抱えられていたりする。
いや、何故も何も、贈り主は判ってんだけどね、コレ。
「・・・また何か新しい局中法度でも出たんですか?」
ジト目で見てしまう僕に、罪はないと思う。
だって真選組の人達だもん、この贈り主っ!!
何コレ。どんな嫌がらせ!?
会う人会う人、それぞれ量は違うものの決まってカーネーション
渡してきやがってよぉぉぉ!!!
今日が何の日が判っててやってんのか、コノヤロー!!
人の目が痛すぎるわぁぁぁ!!!
「そりゃ判っててやってんだろ」
ホイ、俺からも追加でィ。そう言って沖田さんまでもが
カーネーションを一本、抱えていた花束の中にぶっ刺してきた。
「あんたにゃ朝飯とかご馳走になってるからねィ。
そのお礼でしょうぜ」
そう言われ、あぁそう言えばこれをくれた人は
近藤さん回収に来た人達ばかりだったな・・・と思い出す。
幾らストーカーの被害者であるとは言え、過剰防衛と言う
言葉も世間にはある訳で・・・
しかもそれを回収に来る人達には何の非もない訳で。
・・・まぁアレを野放しにしている・・・と言う非は
あるかもしれないが。
でも、やっぱり朝からこんな仕事は切な過ぎるだろう・・・と、
時折朝食を出していたのだけれど・・・
ま さ か こんな形で返ってくるなんてっ!!!
もう嬉しいやら恥ずかしいやら照れくさいやら切ないやら。
まぁ好意には違いないんだから・・・と、有難く
貰っておくことにした。
チキショー、見たいならどんどん見やがれってんだっ!!
「流石オカン、開き直りっぷりが半端ねぇや」
おぉ。と感情が全く篭っていない声と顔で拍手してくる
沖田さんに、そりゃどうもっ!と言い放って、僕は足取り荒く
その場を後にした。
・・・うん、でも今度から一品、おかず減らして出そう。
そしてやってきた万事屋。
とりあえず上に上がる前に、お登勢さんの所に寄り、
最早塊となったカーネーションの花束のおすそ分けをし、
元から買っておいたハンカチを渡してきた。
流石にカーネーションの塊には半分呆れ、半分笑っていたけど、
ハンカチの時は本当に嬉しそうに笑ってくれた。
ちなみにハンカチは三種類。
全く、二人とも恥ずかしがりやなんだから・・・と、
僕に序に一緒に渡しとけ。と言った上の二人を思い出した。
で、そのお登勢さんの嬉しそうな様子を早速伝えようと
階段を登って行ったんだけど・・・
・・・なんで玄関に僕の割烹着が
貼り付けられてるんだろう。
え、何コレ。
今度こそ本当の嫌がらせ!!?
なんて思ったが、ふと割烹着のポケットが異様に膨らんでいるのが
目に入った。
・・・僕、何か入れてたっけ?
不思議に思って取り出してみると、そこには押し潰されて
形の変わってしまった、ティッシュで作られた花達と、
見慣れた二つの文字で書かれたお手伝い券の束。
全く・・・どんだけ恥ずかしがり屋なんだよ。とか
なんで割烹着貼り付けてんだよ。とか
ってかこれ、穴開いちゃってんじゃない?とか
僕、一体何人の母になってんの!?とか
本当、色々と突っ込みたい事がいっぱいだったけど、
ま、いっか。なんて流す気になった僕は、
やっぱりオカン並みの開き直りを持ちはじめてるんだと思う。
・・・まぁそれがいいのか悪いのかは判らないんだけれど。
************
みんなの母です。