忍者ブログ
銀魂(新八中心)の同人要素満載のサイトです。 苦手な方はご注意を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




その日は何時も変な銀さんが、もっと変でした。

 


 


「全く、何なんですか、銀さん!」

切れ気味の声を上げ、僕はハタキを持ったまま銀さんの目の前に
仁王立ちした。

が、銀さんは 何が? なんてとぼけていて。
でも、朝からずっと銀さんの奇行を目にしていた身としては、
それで済ませられる訳がなく。

「何がじゃないですよ!」

そう言って、持っていたハタキを銀さんへと突きつけた。

「朝からず~~~っとチラチラチラチラとっ!
何なんですか!?なんか僕、今日変ですか!?」

もっとも、銀さんよりは変じゃない自信はありますけど!?

きっぱりと言えば、銀さんは自覚があったのか
少し動きを止めた後、視線を泳がせ始めた。

そう、今日の銀さんはずっと変だった。
何をするのでもなく、僕の方をチラチラ見ていたのだ。

ご飯を食べていてもチラチラ。
食器を洗っていても、台所の入り口からチラチラ。
洗濯を干していてもチラチラ。
掃除をしていてもチラチラ。

そして、今現在視線を泳がしながらも
やっぱりチラチラ。

はっきり言って、ウザくて仕方がない。
言いたい事があるなら、さっさと言えってんだ、コノヤロー。

そう思って目に力を入れ、銀さんを睨み付ける。

「本当ネ。銀ちゃん、何時もウザイくらい新八見まくってるけど、
今日はウザイ通り越して目ん玉潰したいくらいな感じヨ」

ってかいい加減本気で潰していいアルカ?

それまで黙って僕達を見ていた神楽ちゃんが、
真顔で銀さんに問い掛けた。

どうやら当事者でないにしても、銀さんの奇行には
神楽ちゃんも嫌気がさしていたらしい。

神楽ちゃんの本気に気付いたのか、銀さんは一瞬小さく身震いすると、
顔を背けて一つ、大きな声を上げると盛大に髪を掻き乱した。

「あ~もう何でもねぇよ!
何でもねぇけど・・・まぁアレだ、アレ。
いや、別に銀さんそんなに気になんないけどね?
別に全然気になんかならねぇけど、でもアレじゃん?
なんかアレだから、つい視線が行くっつうか・・・」

「アレアレ五月蝿ぇよ。
目の前にその使えない舌を握りつぶしてやろうか?あぁん!?」

それでもはっきりしない銀さんに、とうとう神楽ちゃんがキレた。

銀さんの襟首を鷲掴みにすると、そのまま勢い良く
振り回し始める。

「ちょ、神楽ちゃん待って!
とりあえず落ち着いて、銀さん離してあげて!」

慌てて二人の間に入り、神楽ちゃんを落ち着かせる。
すると、なんだか頬を薄っすら赤く染めた銀さんが、

新八、そんなに銀さんの事心配してくれて・・・

なんてほざいていた。

全く、何言ってんですか、銀さん。
心配するに決まってるでしょ?

だって今銀さんが潰されたら、今日の奇行の原因が
永遠に判らず仕舞いになるんだから。

僕、そう言うのって意外と気にする方なんですよね~。

って事で、サクサク吐いてくださいよ。

とりあえず思った事は胸の中にしまい、にっこり笑って銀さんを促せば、
漸く銀さんは僕の方を見て口を開き・・・

「いや、なんかよ。今日の新八・・・・
・・・・・露出、激しくね?」

 

 

頭をかち割って中身を調べたくなるような事を言い出しました。

 


「・・・・は?」

出された言葉に、僕の顔が笑顔のまま固まる。
だが銀さんは言葉に出した事で吹っ切れたのか、
続けて言葉を並べ立てた。

「や、別に銀さん的には、んなの気になんねぇよ?
大人だからね?少年の心を持ち続けてはいるけど、
本当は渋い大人だから。
だから、例え何時も以上に露出が激しくても
全然大丈夫だから。
ドキドキなんてしねぇし、気にもなんねぇし、
寧ろ違いとかも全く判らないからね?」


いや、判ってるからこその奇行だろうよ。


・・・と、言うか。
チラリと自分の服に目を落とす。

確かに今日は少し暖かくはある。
でも、僕の格好は何時もと同じだ。
春物には替えたけど、着物に袴だ。
足袋だってきっちり履いている。

この格好の何処に露出過多の要素が?

未だブツブツと語り続けている銀さんを無視し、
僕は神楽ちゃんへと視線を向けた。

「・・・ね、僕の格好、何時もと違う?」

「面白いぐらいに代わり映えしないネ」

だよね~。そう言って首を振る神楽ちゃんに、僕も同意する。

「何か昨日と違うトコ、あるカ?」

反対に神楽ちゃんに聞かれるが、首を振って答えを返す。

別に違うトコなんて・・・そう思った所で、ふとある事を
思い出した。

そう、別に着てるものに変化はないが・・・

「昨日、姉上に少しだけ髪を切って貰った・・・かな?」

久しぶりに家に居た姉上に、丁度いいから。と、襟足などを
揃えて貰ったのだ。

でも、まさか・・・と、二人で銀さんへと視線を向けると、

「特に首筋!ヤバイね、これ。」

なんて力説している。

 

 


 

「・・・神楽ちゃん」

「・・・何ネ?」

「さっきは止めちゃってごめんね?
遠慮なくどうぞ?」

「任せとけヨ」

 


とりあえず目でも舌でもなく、

全ての原因である魂を握りつぶして貰おうと思います。


*********
違いの判る男・坂田(でも詳しくは判らない(笑)

拍手[15回]

PR



早く。早く。

少しでも早く、大人に。

 

それは昔から強く思っていた願い事。

 

 

 

 

 

 

 


 


「銀さん、何処に行っちゃったんだろう」

もうすぐ日も変わろうとしている部屋の中、闇に包まれている
窓の外を見下ろす。

「どうせ呑みにでも行ってるネ」

そう言って ケッ と舌打ちをする神楽ちゃんは、珍しくも
まだ起きてテレビの番人をしている。

それに苦笑を返し、僕はすっかり冷めてしまった晩御飯に
ラップを掛けた。

一応待ってはいたのだが、神楽ちゃんのお腹が限界を迎えたので
先に食べてしまったのだ。
なので、残っているのは一人分。

銀さんの分だ。

何時もなら食事時に居ない方が悪いと言って全て食べ尽くしてしまう
神楽ちゃんだが、今日は時間が遅すぎたと言って
銀さんの分には手をつけなかった。

ちなみに、今も先に寝てなよ。と言う僕の言葉を、

「食べて直ぐ寝たら石になるネ」

と言って受け付けてくれなかった。

・・・ってか石ってなんだ。
牛になるのもびっくりだが、石になるのはもっとびっくりだ。

「・・・新八は寝ないアルカ?」

テーブルの上を簡単に片付け、後は繕い物でもしようと
服を片手にソファに腰を下ろした所で、神楽ちゃんがボソリと問い掛けてきた。

「うん、これやっちゃいたいから」

そう言って服を掲げれば、フーンと適当な相槌が返ってきた。

「全く、銀ちゃんもヤンチャしすぎネ。
お陰で新八の裁縫の腕が上がりまくりで仕方ないヨ」

「や、これ神楽ちゃんのだからね?」

「この間も着物の袖、破いてたヨ」

「・・・それ、神楽ちゃんが破いてたよね?」

「あれはアレンジヨ」

「今破いてたって言ったじゃねぇか、おい」

「煩ぇなぁ、技術向上に貢献してんだから
有難く思うヨロシ」

乱暴に言い捨てる神楽ちゃんに、深々とした溜息が落ちる。

・・・ま、いいんだけどね。
着物なら繕えばいいんだからさ。

でも・・・

一瞬落ちた沈黙を嫌うように、再び神楽ちゃんが
言葉を吐き出した。

「ったく、こんな時間までフラフラして。
帰って来たら説教ヨ、銀ちゃん」

「言葉の前にコブシが出るでしょ、神楽ちゃんは」

「当たり前ネ!
言葉よりもコブシの方が多く語り合えるものヨ!!」

「・・・や、神楽ちゃんがやったら
語り合う前にオチちゃうからね?
その後、確実に一方的な話し合いになるから」

「説教とはそう言うものネ」

偉そうに胸を張ってそう告げる神楽ちゃんに、
思わず笑みが零れる。

「まぁご近所迷惑にならない程度にお願いします」

「任せとくネ。
一瞬で決着つけてやるヨ」

早く帰って来ないかな、銀ちゃん。にししと笑う神楽ちゃんに、
僕もそうだね。と笑った。

本当、早く帰って来ればいいのにね。

そう言って視線を向けるのは、真っ暗に染まった窓の外。




軽口を言いながらも、僕も神楽ちゃんも何となく判ってる。
銀さんは今、きっと危ない事をしている。

それは多分、先日あった仕事に関係してて。

きっとそれは、銀さんにとっては僕達には関わって欲しくない事柄で。

多分、見せたくない世界の事で。


「・・・本当、勝手なんだから」


僕達が勝手に首を突っ込んだんだから、ほっておけばいいのに、
銀さんはそれを良しとはしない。

しかも僕達に手を引かせて、それに対して負い目を負わせないようにするし、
関わった結果の怪我も負わせようとしない。

心も体もなるべく傷付かないよう。
そして嫌なものをこの目に写さないよう、自ら前へと出て行ってしまう。


傷付いて欲しくないのは、僕達だって同じなのに。


けれど、その為に動くには、僕達は子供過ぎて。
銀さんの助け所か、足手まといにしかならないだろう。

それ所か、僕達がそんな場所に行った事に対して、
銀さんは自分を責めてしまうだろう。

・・・子供は子供なりに、覚悟を決めてるのにね。

それすらも銀さんを傷付けかねないなんてね。



 

だから早く。早く。

少しでも早く大人に。



 

昔から強く願っていたこの想いは、最近更に加速をつけていく。

 

だってそうすれば、銀さんの怪我を一つでも減らせるかもしれない。

 

でも、幾ら強く願っても、それは叶えられない訳で。
ならば出来る事は、ただ一つ。

 

「・・・帰って来たら、僕もお説教しようっと」

で、さっさと風呂に入って来いって言ってやる。
だってきっと埃だらけだ。


「おう、それがいいネ。
序に一発食らわしてやればいいヨ」

そしてもし、怪我をしていたら、その手で手当てを。


「神楽ちゃんは気が済むまでやっていいからね?」

その間にご飯を温めなおして。


「任せとくネ。
朝まで離してやらねーヨ」

そしてずっと、朝になってもずっと三人で固まって。


「早く帰って来ないかな、銀さん」

「早く帰って来るネ、銀ちゃん」

早く。早く。
少しでも早く、この場所に。

 

 

 


体の怪我は無理でも、心だけは傷付かないよう僕達が守るから。

 


それは願いと言うよりも、固い決意。

*********
『最強呪文』と対的な感じで。

拍手[18回]



私のトコは結構な田舎でして。
しかもア/ニ/銀も放送してませんで。
なので映画なんてやる訳がねぇ・・・と諦めていたんですが。


先日、モロ地元で上映する事が発覚。


脱色はやった事ないのになっ!(←放送はしてます)








以下、拍手お返事v


ウノーサノー様
最初の頃のお話も読んで頂けたとかvv
うぉぉ、有難うございます~v(感涙)
確かに、あの頃はまだどなにマダオであろうとも、
少しは甘やかしてあげてましたよね、ウチの新ちゃん(笑)
それが今ではまぁ・・・月日の流れって恐ろしいです(コラ)
と言うかあまりの的確な表現に大笑いさせて貰いましたvvv
本当、まさにそんな感じですよ!原因も絶対それですねv
この分だと、初期の頃の様な甘さは二度と拝めない様に思いますv(え?)



狸御殿様
ウチの坂田は新八達が一番なんで、あんな感じになりましたが、
同意して貰えて嬉しいですvv
そうなんですよね、なんか原作だとそこら辺が曖昧と言うか・・・ι
自分なら別にいいや。みたいな感じですもんねι
それがイヤだと、辛いと思ってる子達の事を考えろぉぉ!!!って言いたく
なります、はい(笑)
もうこうなったら、新八達に心配されまくり、お説教されまくり、
その上での泣かれまくりをされて、あぁ、自分も大切にしなきゃな。と
認識していって欲しいものですv
・・・ってか怪我しても頑張って帰れば新八達が待ってる・・・なんて
本当、母親に褒められたくて頑張る子供みたいでしたね(笑)



他、何時も拍手パチパチ、有難うございますvv



拍手[1回]




お団子、饅頭、チョコレート。
パフェにケーキにわらび餅。

あぁ、後忘れちゃいけない牡丹餅オハギ。

一つ刀を振るう度に、呪文のように唱えてた。

三色団子に大福もち、桜餅。
クッキーにマドレーヌに・・・あぁ、後なにがあったっけ。

ま、いいや。
とりあえずこれが片付いたら甘味だ、甘味。
あ、それと酒な。

生き残って良かったと思える事を、とりあえず俺に。

ついでにあいつ等にも・・・って、やっぱやめとこ。
精々匂いぐらいだな、やってもいいのは。
だってあいつ等、酒と甘味は邪道だとか抜かすし。

ったく、ざけんなってぇの。
これ以上の黄金コンビはいねぇぞ?
ぶっちゃけ翼君と岬君ぐらいのコンビだからね?

・・・まぁ翼君と岬君って誰?って感じだけど。
ってか本当、誰?

ま、いっか。
とりあえずこれが終わったら甘味だ、甘味。

お団子、饅頭、チョコレート。

刀を一振りする度に、心の中で唱える呪文。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・やべぇな、こりゃ」

人気のない路地裏で、壁に寄り掛かったまま一人呟く。
片手には木刀を持ったまま、もう片方の手で
赤く滲みだした腹を押さえる。

それを見つめながら、荒い息と共に一つ溜息。

「こんなに汚したら、新八に怒られるってぇの」

ったく、マジで勘弁しろよ。
ただでさえ今回の仕事、置いてきた事に怒ってたってぇのに。

想像しただけでゾッとする。

今回の仕事は妙に嫌な感じがして、本当は受ける気もなかった。
だが、新八達に気付かれてしまったのが運のつき。

いや、依頼者にとっては運がいいのか。

何しろあいつ等は本当にお人よしだから。
困ってる奴がいたら、後先考えずに突っ込んでいきやがる。

新八達は、俺の方がそう言う性分だと言うがそんな訳ねぇ。
そりゃ余程困ってる奴が目の前にいて、
俺以外誰も居なかったら・・・仕方ねぇかとも思うが、
そこに新八達が絡んでくるようなら別だ。

どんなに困っていようが、俺しかいなかろうが、
新八達に危害が向かうようなら、そこで終いだ。

俺はなんて言われようが、新八達を一番に取る。

だが、今回のように新八達が気付いたら、もう駄目だ。

俺が見捨てようとも、新八達は見捨てない。
自分を顧みず、なんとかしようと行動し始めるだろう。

なら、俺のする事は一つだ。

新八達が見捨てられないなら、あいつ等に危険が来る前に、
俺がかたをつける。

それだけだ。

「あぁ、もう本当、やってらんねぇなぁ」

なんか腹痛ぇし、着物は汚れるし、置いてきた新八怖ぇし。

でも・・・と、俺は木刀を握る手に力を込める。

「これが終われば、暖けぇ布団だ」

きっと凄ぇ怒られるけど・・・って、よく考えりゃ理不尽じゃね?これ。
ま、いいや。で、それが終わったら暖けぇ風呂があって。
んで、またブチブチ怒られながらの怪我の手当てが待ってて。


「本当、無茶ばっかりして」


なんてうっすら潤んでる目で笑う新八が居て。


「今度は私も連れてくヨロシ」


なんて偉そうに笑う神楽が居て。


我関せずで寝ている定春が居て。


依頼料で買った食料で、新八がメシを作ってくれて。
それを三人で騒ぎながら食って。

そして、またいつもの生活が始まるんだ。

 

「なら、さっさと終わらせますか」


ぐっと足に力を入れて、寄り掛かっていた壁から身を起こす。
そして一歩一歩、前へと歩き出す。

「布団に風呂、新八に神楽に定春」

足を一歩踏み出す度に、唱える呪文。

「説教・・・は本当勘弁だけど、新八のメシは最高」

刀を一振りする度に、唱える呪文。


あぁ、これで生き残らなくてどうするよ、俺。


言葉と共に思い浮かべるあいつ等の顔に、気力も何もかもが
蘇る。

昔唱えていたものよりも、よっぽど強力なこの呪文。







さぁ、さっさと帰ろうか。

********
坂田の全ての理由。

拍手[30回]


 

ちょっと出掛けてくると言って玄関を出てから
はや数時間。

ほんわり酔ってていい気分で歩いてきたのだが、
確り着いてる家の電気に少しだけ酔いが醒めた。

そして玄関を少しだけ開け、揃えられてる草履の存在に、
何時もならドキドキし始める心臓が、
ハラハラ気分も付け足してくる。

「・・・いやいや、早まるな、銀時。
もしかしたらもう寝てるかもしれねぇじゃねぇか。
そうだよ、きっとそうだって。
だってアレよ?今時珍しいくらい真面目な新ちゃんよ?
こんな時間に起きてる筈がねぇよ、うん。」

だから寝てる。寧ろ寝ててくれ。
そして天使の寝顔を銀さんに拝ませてくれ。


修羅の如き怒り顔とかじゃなくて。


・・・や、最近そっちにも萌えられるけどね。

でも今は天使でぇぇ!!!と願いながら静かに玄関へと
入ると、居間からひょこりと新八が顔を出してきた。

「・・・何時までも何やってんですか、そんな所で」

さっさと入って戸締りして下さいね~。
願い虚しく起きてた新八に、思いっきり心臓を飛び跳ねさせていれば、
当の本人は至って普通に俺を出迎えてくれた。

・・・あれ?そんなに怒ってない?

「あ、あの新ちゃん?」

素早くブーツを脱ぎ捨て、居間へと移動する。
そして恐る恐る声を掛ければ、なんですか?と笑顔が返された。

ぅお!マジでか!?
ちょ、これ怒ってねぇんじゃね?

良かった~。と胸を撫で下ろし、新八の隣へと腰を下ろす。

「えっと・・・こんな時間まで何やってんのかな~って」

そう言ってチラリと視線を新八の手元に落とせば、
そこには泣きたくなる程の虚しい、現実味溢れる数字の羅列が・・・

「やだな~、銀さん。見て判りません?
あぁ、判りませんよね。だって僕も判りませんもん。
なんでこんな数字になってしまうのかが」

ニコニコと笑いながら言う新八の手には、既にチビ化した
赤色鉛筆。

「まぁそれ以上に判らないのが、銀さんの言う
『ちょっと』なんですけどね」

「本当、すんませんでしたぁぁぁ!!!」

「声大きいです、煩いです。ウザいです。
ってか神楽ちゃんが起きるでしょうが
このボケッ!」

新八の言葉に勢い良く頭を下げれば、
狙ってたかのように拳が落とされた。

あれ?なんかもう既に二日酔い並みに頭が痛いんですけど!?
すみません、半分が優しさで出来てる例のヤツを下さい。
寧ろ優しさを下さい。

頭を抱えて唸っていると、隣から深々とした溜息が落ちてきた。

「・・・幸せ逃げるぞ?」

「出させている本人が言わないで下さい。
ってか大丈夫ですよ、ちゃんと帰ってきましたし」

もう一つ溜息を吐くと、新八は再び世にも恐ろしい家計簿へと
向き直った。

・・・ってか返ってきたって何?
幸せってそんなもんだっけ?
逃げても返ってくるような帰巣本能持ってたっけ?

なら銀さん、もっと幸せになってると思うんだけど?

訳が判らなくて首を傾げている俺に、今度こそ本当に
新八の顔が笑みを浮かべた。

「僕の幸せはね?銀さん。
有難いことにちゃんと帰って来るんですよ?」

偶に行方知らずになるけど。そう言って笑う新八は
本当に幸せそうで、俺も嬉しくなったけど同じくらい
イラッともきた。

ってか新八を幸せにすんのは俺だけで十分じゃね?
っつうか俺だけだ、俺だけ。
よし、今度新八の幸せが返ってきたら、容赦なく追い返す。

新八に抱きつきそう宣言すれば、またもや大きな溜息。

だから溜息吐いたら幸せが逃げるって言ってんだろうが。
・・・って、いいのか、今はそれで。
よっしゃ、後は返ってきた幸せを追い返して・・・

そう意気込んでいたら、また一つ、呆れた新八の声と共に
俺の元へと落ちてきた。

「そしたらアンタ、何処に帰るって言うんですか」

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・あれ?

********
うっかりしました(笑)

拍手[22回]


[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22
«  Back :   HOME   : Next  »
無駄語りご案内
銀魂の新八受け中心、女性向けブログです。 BL、やおいなどの言葉を知らない方、また、知っていて嫌気をを感じる方は、ご注意を。 また、出版社様、原作者様、その他関係者様方とは一切関係ありません。
HN:
太門
性別:
非公開
フリーエリア
ご感想、きりのいい数字等踏まれましたら、お気軽にドウゾ☆
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]