忍者ブログ
銀魂(新八中心)の同人要素満載のサイトです。 苦手な方はご注意を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ポンポンと軽く手を乗せれば、まるで誂えた様にしっくりと
自分の手に馴染む。

 

・・・これ、本当は俺のモンじゃね?

 

 



 


「あ~、またこんな所に脱ぎっぱなしにしてっ!」

昨日呑んだ酒に浸りながらまったり朝寝を決め込んでいたら、
昼の少し前に我が家のオカンに叩き起こされてしまった。

流石に昼までってのは許されなかったらしい。

ズキズキと痛む頭を抱え、これ以上怒らせる前に・・・と
なんとか体を起こせば・・・少し遅かった。

昨日寝る前に脱ぎ散らかしてそのままにしてあった服が
見つかってしまったのだ。

・・・いや、確かに言われてたけどね?
脱いだものは洗濯機に入れろって何度も言われてるけどね。

でもよ、この場合ちゃんと着替えて寝た事を
まず褒めてくれ。

なんて俺の些細な願いは叶わず、新たな怒りのツボ・着物のシミを
見つけてしまった新八は、ギロリと俺の前で仁王立ちした。

あぁ・・・その冷たい視線が
俺に新しい世界への扉を開かせる。

・・・て、ヤバイヤバイ。
落ち着け、俺。思い出せ、ドS精神。

でもその冷たい視線もツボ過ぎる。

ドキドキと高鳴る心臓を押さえつつ、俺はゆっくりと
腰を上げた。

そしてキャンキャンとお小言を始めた新八の頭にポンと手を乗せ、
序にワシャワシャとその柔らかい頭をかき混ぜる。

「ちょ、やめて下さいよ。ってか聞いてるんですかっ!?」

「あ~、はいはい、聞いてるよ~。
何時もあんがとね~」

そう言い、最後に軽く数回叩いて新八の頭から手を離し、
そのまま洗面所へと足を向けた。

・・・よし、なんとか新たな世界には旅立たなかったぞ。

 

 

 

 



 

 

 

・・・ってかいいよなぁ、アレ。

顔を洗い、何だかんだ言って用意してくれた朝兼昼食を
食べ終わった後、まったりとソファに座ったまま、
隣でテレビを見ている新八の顔を盗み見る。

何時でも背筋をぴしっと伸ばしている新八なので、
背凭れに体を預けまくっている俺から見れば、
丸っこい後頭部もばっちり見えていて。

・・・いいよなぁ、本当。

つい、手が伸びてしまう。

「何ですか?」

突然の感触に驚いたのか、一瞬肩を竦めた新八が
不審げに俺へと視線を向けてくる。

それに ん~。 と適当に返事をし、俺は伸ばした手の先の
感触に神経を集中させた。

サラリとした手触り。
手に馴染む丸い感触。

あぁ・・・やっぱりいいな、コレ。

なでなでと新八の頭をひたすら撫でる。

「・・・楽しいですか、それ」

そんな俺に、不審げなままの視線を投げかけながら、新八が
問い掛ける。

「結構」

即答で答えれば、返ってきたのは深々とした溜息。

失礼なヤツだな、コノヤロー。

まぁ自分では判らないかも知れないが、こいつの頭は心地が良い。
なんと言うかこう・・・しっくり俺の手に馴染むのだ。

・・・ってか俺の手にはまるとか、ちんまくね、コレ。

サラサラと流れる髪をかき上げながら、新八の後頭部の形を確かめる。

おぉ、凄い。掴めるぞ、コレ。
何か力入れたらそのままグワシャと潰れそうだ。

や、しねぇけどよ、そんな事。
だってこれは慈しむべき物体だ。
寧ろ癒し的存在だ。

まぁ新八自体がそれなんだけどよ。

もう何つぅの?触ってるだけで元気になるっつうか?
あ、一部じゃなくて全体な。
そこはちゃんと言っとくから。
そんな即物的なもんじゃないから、銀さん。

まぁ全体って言ってんだから、
そこも含まれてんだけどな。

あぁ、でもさっきまでズキズキしていた頭も、
今じゃピンク色に染まってホンワカ幸せ気分だ。

半分が優しさで出来てるもんなんか目じゃねぇな。
ALL新八は半端ねぇ。

でもよ・・・いいのかコレ。
頭って大事じゃなかったっけ?
なのにこんな剥き出しで大丈夫なのか!?

俺みたいにワサッと吸収材系にしなくていいのか、
この髪の毛!

あぁ、でもこのサラサラした髪の感触も気に入ってるしなぁ・・・


さて、新八の頭を守る為にはどうすればいいのだろう。

俺はフワフワしている脳で一生懸命考えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


結果・・・

「・・・何してんですか、銀さん」

冷たい声音で新八が問い掛けてくる。
きっと表情も、俺が新たな世界の扉を勢い良く開きたくなる
ぐらいの冷たさをしているのだろう。

止めてくれ、今じゃその新たな世界への扉は
自動ドア並みの簡単オープンだ。

まぁ今は声だけだからまだ大丈夫だろう。と、俺は
抱き締めている新八の頭に頬擦りをした。

そう、大事な大事な新八の頭は、今は俺の腕の中だ。

これならちんまい新八の頭を何からも守れるし、
何より俺が気持ち良い。

まさに一石二鳥!
やっべ、今日の俺、滅茶苦茶冴えてる。

スリスリと頬擦りし、俺は体全体で幸せを満喫した。

 

 

・・・ってかこれだけしっくり腕の中にはまるんだから、
頭だけじゃなく、新八そのものが俺のもんじゃね?


*******
何ものからも守れますが、坂田からは守れてません(←一番の悪)

拍手[20回]

PR


公園でボーッとしていたら、同じようにボーッと・・・
じゃねぇな、うん。
なんか色々抜け出してる感じだったから。

どっちかって言うと、フワ~って感じだ。
こう、魂が頭上30cmにある感じ?そんな感じの
長谷川さんが、ボソリと呟いた。

「銀さん、知ってるか?鳩を食う所、あるらしいぜ?」

「止めとけ、長谷川さん。今のアンタじゃ
捕まえる所か捕食される側だ」

普通にカラスとかじゃなく、鳩にまで。

「ってか平和の象徴に対して何考えてんだよ」

「うっせぇよ。平和って言うなら、俺の腹の平和を
どうにかしてくれよぉぉ!!」

そう嘆く長谷川さんは、パチンコで負けて洒落にならない
状況らしい。
ちなみに俺は久しぶりに満面の笑みだ。

「大体あいつ等は俺等より儚い人生なんだぜ?
なのに頑張っててよぉ、あんなちっちぇのに健気じゃねぇか」

機嫌の良い俺は、しみじみと鳩を援護する。
懐が暖かいと、全てのモノに優しくしたくなるから不思議だ。

啜り泣き寸前のおっさんは対象外だが。

「儚いねぇ・・・あ~そういやどっかで聞いた事あったなぁ。
心臓の鼓動の回数って大体決まってて、それを刻み終えたら
最後・・・ってな。
で、小動物ってのは心拍数が早いから、
その分早く亡くなるんだと」

俺の心拍数も早くなってんのかな~、これ。
なんてサングラスの端からキラリと光るものを流して
長谷川さんが呟いた。

どうも年を取ると雑学を披露したくなるようだ。
ってかただ現実逃避したいだけか?

多分後者だな。と思いつつ、不思議に思った事を聞いてみる。

「で、なんで小動物は早いんだよ」

「なんでって・・・小さいから血液の循環が
早いんじゃねぇの?」

確か心臓って血液を送り出すトコじゃなかったっけ?

なんて適当な事を言い出す始末だ。
雑な雑学だなぁ、おい。
ったく、自分の体の事なのに知らなくてどうすんだよ。

まぁ俺も判んねぇけどな。

いいんだよ、知らなくても動いてんだから。
人の知らない所できっちり働く、職人気質なんだよ、
俺の臓器たちは。

っつうかその勢いで糖尿の方もどうにかしてくんねぇかなぁ。

・・・・・って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「ぅおぉぉぉぉおいぃっ!新八ぃぃぃ!!」

公園から全速力で家まで帰り、勢い良く玄関を開けて
中へと飛び込めば、酷くびっくりした顔の新八が
俺を出迎えてくれた。

「え?銀さん?」

ソファに座り、パチパチと大きく開かれた目を瞬かせて
俺を見上げてくる新八に、ちょっとキュンとする。

湯飲みを両手で持ってたりして
可愛いったりゃありゃしねぇなぁ、おい。

ってそんな幸せに浸ってる場合じゃなかった!

俺は慌てて新八の持っている湯飲みを取り上げてテーブルの上に
置くと、そのまま膝をついて座っている新八を
ギュッと抱きしめた。

「ちょ、行き成り何してんですかっ!」

新八の胸元に耳を当ててるので、焦っている新八の声が
篭って聞こえてくる。

だが、今聞きたいのはそれではなく・・・

「・・・マジでか」

「はぁ?アンタ一体何を・・・」

訝しげな新八の声を無視して、もう一度よ~く耳を
澄ませてみる。

が、やっぱりそれは同じで・・・

「新八っ!」

「はい?」

勢い良く顔を上げて新八の名を呼び、肩に手を乗せる。
そしてじっと新八の大きな目を見詰めると、
恐る恐る俺は言葉を吐き出した。

「・・・お前、儚くなっちまう?」

「・・・・・・・・・・は?」

俺の真剣な問い掛けに、帰ってきたのは物凄く
胡散臭げな視線でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「いや、だから心拍数ってのは最初っから決まっててだな。
だからそれが早いと、それだけ寿命がだなぁ」

俺は公園での長谷川さんとの会話を新八に説明するが、
どうも上手く伝わっていないらしい。

「だからなんで僕なんですか?」

んなのお前も十分小動物だからだよ。
ちっこいからだよ。
ちんまくて可愛いからだよ。

・・・と思いっきり力説したいが、それを言うと
胡散臭げな視線が、殺気を帯びたものに変わってしまうので
ぐっと我慢する。

「なんでもだよ。
それに確かに今、お前超ドキドキしてたからね?
心拍数半端なかったからっ!」

あ~、どうしよう。これマジでか。
マジで現実か!?
嫌なんですけど、そんなの。
お前とはずっとずっとず~っと
一緒に居たいんですけどぉぉ!?

必死な俺に、新八は深々と溜息を吐いた。
そして新八の膝に縋り付くように腰を下ろしている俺の手を
取ると、そのまま自分の胸元へと導いた。

え、何?揉んでいいの?

「ね、銀さん。今ってどんな感じですか?」

揉んでいいのかどうか、一瞬悩んでいると
新八から穏やかな声で問い掛けられた。

どんなって・・・
ちょっとエロい感じになってきてますけど?

だが視線の先に居る新八はそんな感じでなく。
掌の下からは、やはり早めの心音が微かに感じられて。

思わず眉を顰めていると、頭上で新八がクスリと笑った
気配がした。

いや、笑い事じゃねぇだろ、コレ。
あの話が本当なら、マジで怖い事なんだぞ?

そう思っていると、今度は新八が俺の首筋へと
手を伸ばしてきた。

「あ、やっぱり。銀さん脈拍凄いですよ?」

「そりゃそうだろ。」

新八の言葉に、俺は呆れたように言葉を返した。

だってオマエに触れてんだぜ?
傍に居るだけでもドキドキし過ぎてて心臓がヤバイってのによ。
ってか今は俺の事じゃなくてオマエの・・・

「僕もね、多分銀さんと同じ理由ですよ?」

今、心拍数が凄い理由。そう言って笑う新八に、
俺はポカンと口を開けた。

ま、銀さんの勢いにびっくりしたってのもありますけどね。

なんて続けられるが、そんなものは右から左だ。

何それ。
ちっこいのとか関係ねぇの?
今心拍数凄いのって、俺のせい?
で、今の俺もものっそい事になってんの?




・・・あぁ、ならアレだ。

 

「俺等、早死に決定だな」

苦笑して言えば、新八は悪戯を思いついたような笑みを浮かべた。

「なら長生きする為に離れます?」

「それは絶対ぇ却下。」

だってオマエと離れたら最期だもん、俺。


なら少しでも慣れてドキドキ減らすしかねぇな。

そう呟き、俺は新八の腹へと頭を埋めた。

 

 

 

 

ま、回数を重ねる毎にもっと酷くなりそうだけどな。

**********
パチで勝ったので、ちょっと坂田にも優しい感じに(笑)

拍手[18回]




折角の晴れた日、嬉々とした表情の新八が布団を干していた。

・・・や、本当嬉しそうな、オマエ。
確かにフカフカ布団は魅力的だけどよ、銀さんとしては
でっけー布団ちんまいオマエが押しつぶされないか
心配なんですけど!?
頼れよ、銀さんを。
言っとくけどアレよ?自分から手伝うなんて言えないからね?
結構なツンだから、銀さん!
でも頼ってくれたらデレ全開で行くから!

だから頼れ!!等と願いつつ見守っていたら、押しつぶされる事なく
新八は布団を干し終えてしまった。

本当、ハラハラで銀さんの心臓が押しつぶされそうだったけどね!?

ちなみに今日はお妙の友達が来るとかで、新八はお泊り決定済みだ。
だからこそ、嬉しそうに布団を干していたのだが・・・




・・・ここで一つ、問題が発生してしまった。




なんと神楽の気まぐれなお手伝い精神が発揮されてしまったのだ。
気が付けば俺の布団は洗濯機の中で水に浸されていた。

どうやら神楽は洗ったほうが綺麗になると
思ったらしい。
おまけにこびりついてる加齢臭も取れるかと思ったんだと!
本当、色んな意味で泣きたくなって来るよね、コレ!
ってかもう泣いていいよね、コレェェ!!

・・・しかし、よく洗濯機に入ったな、あれ。
で、よく壊れなかったな、洗濯機。

ずぶ濡れになっている布団を目の前に、少しだけ現実逃避する
俺と新八。
神楽は珍しくもシュンとして反省しているようなので、
あまり強く言う事も出来ず・・・

「とりあえず干しましょうか」

と言う新八の言葉に、とりあえず俺は だな。と頷くしかなかった。

・・・や、だって明らかに無理だろ、これ。

 

 

 

 




 

「・・・やっぱり無理がありましたね」

「・・・だよな」

夜も更けた頃、俺と新八の前にはしっとり濡れた布団が一枚。
・・・ま、当たり前だよな。だって布団だもん。
中身、綿だもん。
吸水力半端ねぇもん、これ。

とりあえず水か滴るといけないので、もう一度布団を干す。

で、残ったのは一枚の敷布団と、二枚の掛け布団。
そして枕が二つと、泊まって行く予定の新八。

こうなった原因の神楽と言えば、既に押入れの中で
夢の中だ。

「とりあえず僕、今日はソファで寝ますね」

幸いにも掛け布団は無事だし。そう言って枕を抱える新八に
ちょっと焦る。

だってオマエ、そんな寒くないって言っても
ソファは不味いだろ、ソファは。

そう言うと新八は、

「大丈夫ですよ、僕そんな大きくないし
丁度いいくらいじゃないですか?」

と言って笑った。

いやいや、笑い事じゃないから。
大体大きくないから余計心配だってぇの。
そんなちっこい体で風邪なんて引いてみ?
可哀想どころじゃねぇぞ!?マジで!!
ちっこい心臓やらちっこいやらがパンクしたらどうすんだよ!
ってかその前に俺の心臓がパンクするね、心配で!

あぁ、でも新八の事だ。
ここで俺がソファで寝ると言っても、絶対聞き入れないだろう。

なら・・・

「少し狭ぇけど、ソファよりはマシだろ?」

そう言って一緒に寝るように提案した俺は、多分間違ってない。

・・・早まったな・・・とは思ったけど。

 

 




 


「えっと・・・狭くないですか?」

遠慮がちにそう聞いてくる新八は、只今俺のすぐ隣に居る。

「ん~・・・ま、気にする程でもねぇな」

なんて答えるが、とんでもねぇ。
気になるぐらい狭くないんですけどぉぉ!!
ちょ、何コレ、普通に眠れるじゃん。
真ん中じゃないけど、はみ出ることもないからね、コレ。

ちょ、これ本当ヤバイ。
だってアレだよ?
神楽じゃねぇけど、ぐっすり寝て起きたら新八が
プチッ
てなってたらシャレになんないんですけどぉぉ!!

や、そんな寝相悪くないけどね?
でも人生何があるか判らないから。
もしかしたら盛大に寝返り打って、
プチっていっちゃうかもしんないからっ!
寝ている自分にまで責任持てないからね?
起きてる自分にも持てないけど!!

あ~、もうどうしよう、これ。

いっその事寝なきゃいいと思うが、この暖かい布団に包まってる限り、
それは無駄な抵抗のような気がする。

・・・仕方ねぇ。

俺はチラリと隣に視線を向け、

「・・・な、ちょっと抱きかかえて寝ていいか?」

と、問い掛けてみた。

とりあえず最初っから抱き枕みてぇに抱えて寝りゃ、
プチッと行くこともねぇだろ。

そう考えて言ってみたのだが、新八は狭いからだと思ったらしい。

「その方が少しは楽になるかもしれませんしね?」

新八はクスリと笑うと、じゃあお邪魔します。と言って
俺の方に体を寄せてきた。

その体に俺は腕を回し、ほっと一息つく。

あぁ、これで一安心・・・・

と思った俺の胸元に、新八が頭を摺り寄せてきて
少し笑った気配がした。

それがまた可愛いやら可愛いやら可愛いやら・・・
可愛いなぁ、おい。
・・・ってかさ・・・

 


・・・これはこれで問題ありじゃね?

 

 

その夜、俺が一睡も出来なかったのは言うまでもねぇ。

*************
このシリーズが好きと言って下さったuu様へv
お祝いのお言葉、有難うございますvv

拍手[3回]



どこもかしこもちっちゃい新八。

だから今日は家から出ちゃいけません!





 


「って、何でですか!!」

玄関の前で立ちふさがってる俺の前で、新八は怒りを顕にしている。
・・・ちょっと怖い。

その後ろでは、神楽もむっすり口を尖らしている。
・・・大分怖い。

でも、それ以上に玄関の外から聞こえる風の音が怖いので。

俺は気合を入れなおして、踏ん張っている足に力を篭めた。

 

だが、そんな気合も新八達の怒りを助長させているようで。

「早くしないとタイムサービスに間に合わないじゃないですか!」

「私も遊ぶ約束してるネ。さっさとどくヨロシ!」

「それに雨が降ってきたら『雨の日特売』も始まるんですよ?
ほら、見てくださいよ、外の曇り空!
それを見逃せって言うんですか!?」

「ビュービューの中、皆で傘で飛べるか確かめるネ。
こんなチャンス、みすみす見逃せないアル!!」

 


ギャンギャンと叫ぶ二人に、俺は無言で頭を振る。

タイムサービスなんて別にいいじゃん!
・・・や、そんな良くないけどね?
滅茶苦茶お世話になってるけどね、俺達。
ってか家の経済状況的にないと駄目だけどね。

でも今日ばかりはダメ。
しかも雨なんて降ってこられたらオマエ・・・余計ダメだろうが!
何変な特売作ってんだよ、コノヤロー。
菓子類も割引対象に入れとけよ本当。
っつうか神楽もこんな日にそんな約束してんじゃねぇよ。
お子様は晴天晴々、太陽の下で元気に遊ぶもんです!
・・・て、あぁ、オマエはダメなんだったっけな。
曇り空が一番適してるんだっけな。

なんか天気関係なく暴れまわってる気がすっけど。


「兎に角、ソコどいて下さい」

「さっさと外に行かせるネ!」

 

「・・・ダメ」

 

そう言う俺の背後では、再び強くなった風が音を鳴らしていて。


あぁ、もう絶対ダメだ、コレ。

だってさ、マジにさ。

 

 




こんな日に外なんか出たらオマエ等、

風に飛ばされちまうだろうがぁぁ!!?

 

 

 



あり得るだろ、オマエラちっちゃいんだから!
風が吹いたらピューって行っちゃうだろうがぁぁ!!

どうすんだよ、そうなったら。
何処に飛んでっちゃうんだよ、一体!
言っとくけど銀さんは無理だからね?
ピューっていけないから、ピューって!

あぁ、もう絶対ダメ。
今日は大人しくお家にいなさい。
どうしても外に行くってんなら、銀さんが変わりに行くから!
飛びたいなら高い高いしてやっから!!

 

 

 

 

「後、新八は今日お泊りだから」

「それもなんで!?」

 


風が収まるまで、家からは絶対出しません。

***************
台風、皆さんの所は大丈夫でしたかね?
 

拍手[4回]



何時でも何処彼処も小さい新八。

でも、なんか・・・さ?

 

「新八、ちょいバンザイしろ、バンザイ」

箒を片手にチョコマカと動き回っている新八を居間の入り口から
ボーっと眺めていた俺は、ちょっと気になる事があった。

すると新八はピタリと動きを止め、ゆっくりとこちらへと
振り向いてくる。

「・・・なんでですか」

そう聞いてくる新八の目には、警戒と言う色がきっちりと
浮かんでいる。

おぉ、少しは学習したよ、この子。
だよなぁ、他人の言葉をホイホイ聞いてちゃダメだよなぁ。
世知辛いが、まず疑ってかかんなきゃ。
そうでなきゃこのご時勢、無事に生きていけないよ?
悪い人とかに捕まってとんでもない転落人生送る羽目に
なっちゃうからね?

でも、今は他人じゃなく銀さん相手だから。
寧ろホイホイ言う事聞いとくべき相手だから。


「いいから、おらバンザ~イ」

そう言って近寄り、自ら両腕を上げて示すと
渋々新八も両腕を上げた。

それを確認し、新八の両脇へと手を差し入れると
そのまま上へと抱き上げてみる。



・・・あ、やっぱり。



「銀さ~ん、どうしたんですか?
体重ならこの間計ったばっかですよ?」

抱き上げた感触に思わず眉間に皺を寄せていると、
伸ばした腕の先で新八が不思議そうに首を傾げた。

うん、そうだな。
この間計ったばっかだよな。
この方法で。
でも・・・

「そっから痩せてんだよ、オマエは」

とりあえず抱き上げていた腕を
新八の尻へと回し、きちんと抱っこする。

「ったく、ちゃんと飯食ってたのか?」

ここの所、ライブだなんだと言って休みや早退が
続いてたから、そう聞いてみると、

「・・・えへ」

と眉を下げているものの、笑って誤魔化そうとしてきた。

おいおい、銀さんを甘く見んじゃねぇよ。
んな事で誤魔化されてたまるかコノヤロー、
でももう一回お願いしますっ!
ってか写真お願いしまっす!!

思わず真顔になってしまったせいで俺が怒っていると思ったのか、
新八は だって・・・と口を尖らしてきた。

「打ち合わせとか踊りの練習とかでつい時間を
忘れちゃって・・・」

「オマエなぁ・・・口なんて尖らすんじゃねぇよ。
チューしたくなる・・・
ってかするね、俺」

次の瞬間、無言で小さな掌が顔面を凹ます勢いで
やってきた。

・・・ですよね。
チューも写真もですよねぇ。
今はとりあえず、これ以上新八が小さくならない様
言い聞かせなきゃいけねぇんだった。

だってオマエ、アレだよ?
ただでさえちっこいのに、これ以上ちっこくなったら
ヤバイだろう。
今でさえ壊しそうで怖いのに、そんなんなったら
手も触れられなくなっちまわぁ。

そう言ったら、そんなにヤワじゃないですよ。て笑ったけど、
俺にしたら笑い事なんかじゃねぇ。

新八がそんなヤワじゃねぇの知ってるけど、
でもやっぱり怖ぇもんは怖ぇんだ。

って事で今日は鱈腹こいつに飯を食わせよう。
まずは軽くオヤツだな・・・と、新八を抱えたまま何かないかと
ババァの所に顔を出す事にした。

 

 






ちなみにその夜見た夢は、掌に乗ってしまうぐらいちっこくなった
新八の夢だった。









あれは・・・アリだな、うん。

*************
所詮はウチの坂田(おい)
 

拍手[2回]


[1] [2] [3
  HOME   : Next  »
無駄語りご案内
銀魂の新八受け中心、女性向けブログです。 BL、やおいなどの言葉を知らない方、また、知っていて嫌気をを感じる方は、ご注意を。 また、出版社様、原作者様、その他関係者様方とは一切関係ありません。
HN:
太門
性別:
非公開
フリーエリア
ご感想、きりのいい数字等踏まれましたら、お気軽にドウゾ☆
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]