[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事もない本日、神楽は早々に外に遊びに行き、銀時は転寝の
真っ最中だ。
そんな中、新八は一人だけ忙しそうに家の中の事を片付けていた。
そんな状況であるにも関わらず、今日は天気もいいので、
洗濯物が早く乾きそうだ・・・と
ゆるりと口元を緩めるその姿は、少し嬉しそうだったりする。
「これでっと・・・一先ずは終了~」
そう言って手にしたのは、見慣れている銀時の着流し。
少し背伸びして物干しに掛け、丁寧に皺を伸ばしていく。
と、ふとある事に気付き、新八は暫し着流しを見詰め、
次に周囲に目をやり誰も居ない事を確認すると、おずおずと
その両腕を広げてみた。
途端、眉間に小さな皺が寄る。
広げた両腕。なのにその指先は銀時の着流しの袖に、少しもかからない。
干しているのだから、着流しだって何時もより広がっている。
身長差があるのだって判ってる。
年だって全然違うし、体格だって悲しいほど違う。
・・・けれど、これ程とは・・・
きっとアレだ。
コレを着たら、ちっちゃい子が大人の服を着ている感じになるんだろう。
自分が着ている所を想像すると一つ息を吐き、両腕を静かに下ろした。
それとほぼ同時に、背後から名前を呼ばれる。
振り向けばそこにはまだ眠そうな銀時がダルそうに立って居た。
「お、洗濯終わったんか」
新ちゃんは仕事が早いね~。なんて言いながら近付き、くしゃりと
真っ直ぐな髪を撫でる。
そんな銀時を新八は下から見詰めると、ぎゅっとその背中に手を廻し、
しがみ付いた。
「え!?ど、どうした、新八!?」
何かあったんか!?と、少し慌てながら聞いてくる銀時を無視して、
新八はぎゅうぎゅうと廻した腕に力を込め、胸元に額を押し付けた。
自分よりも広い胸元、厚い身体。
腕の長さだって全然違うし、身長だって違う。
そんな身体に、護られてきたのだ、自分は。
悔しいな~、もう。
そんな思いに、新八は額をグリグリと押し付ける。
体格で全てが決まる訳ではないと言う事は理解している。
けれど、安心して寄りかかって貰えるほどにはなりたいのだ。
しがみ付くだけではなく、包み込んであげたいのだ。
「新八?」
ポンと新八の頭に、優しく銀時の手が置かれるのが判った。
あ、そう言えば手もおっきいや。
・・・て言うか、なんか子供扱い?
そう気付き、ムッと口が尖るのを感じたその時、
「もしかしてお誘い?いいね~、銀さん大歓迎・・・」
「っんな訳あるかボケェェェェェ!!!!」
とりあえず子供扱いではなかったものの、こんな昼真っから
無駄に大人扱いされるのもイヤなので、新八は渾身の力で持って
銀時の顎目掛けて頭を突き上げた。
「僕、買い物に行って来ます」
妙な叫びと共に、顎を押さえてのた打ち回る銀時を尻目に、
新八はそう告げると、財布を持って玄関へと向う。
背後からは銀時の、言葉になってない声が聞こえるが、
聞こえない振りをして外へと足を進めた。
考えてみれば僕はまだまだ成長期だ。
そして向こうはもう成長は止まっている。
縮む事はあっても、これ以上大きくなる事はない。
「・・・とりあえずカルシウム摂取かな」
新八は小さく頷くと、今夜のメニューを考え出した。
まだまだ自分は小さくて。
あの人を包み込む事も護る事も出来ないけれど、これから先は判らないのだ。
成長期を舐めんなよ、このヤロー。
まぁでも・・・
ちらりと振り返り、きっと今ブチブチと文句を言っているだろう大人の
居る家を見上げる。
帰ったら、さっきので赤くなった顎を撫でてあげよう。
それぐらいなら、今のこの小さな自分の手でも十分出来る。
そう考え、新八は緩く口元を綻ばせた。
****************************
[銀新十題]様からお借りしました。
「たで~ま~」
外から帰り、玄関を開けると奥から軽い足音がする。
・・・うん、これは新八だな。だって破壊音が聞こえない。
神楽だと、歩くだけで音が響いてくる時がある。
きっとアレだ。あれだけ食ってんだから、見かけによらず
かなりの重量なんだと予想する。
じゃないと説明がつかない。
前に抱えた時はアレだ。
多分食ってなかったから、凄い勢いで体内に蓄積されていた
モノが消化されたんだろう。
もしくは、自分で気付かないうちに、俺が滅茶苦茶力持ちに
なっていたか・・・だ。
・・・て、オイオイ、ヤバクね?
俺、今滅茶苦茶冴えてね?
・・・なのになんで負けるんだろうな~。
と、溜息を吐いた所で、新八がヒョッコリ顔を出した。
「お帰りなさい、銀さん・・・て、その顔はまた負けて来たんですか」
呆れ顔でそう言う新八。
うん、そう。また負けてきました。
本当にな~、なんで負けるんだろうな~。
今日なんか新装開店よ?普通出すじゃん?
お客の事を考えるなら、空気を綺麗にするより、玉出せよって感じじゃん?
「知りませんよ、そんな事。って言うかそう言う人達が来るから、
パチンコ屋ってのは成り立ってるんじゃないんですか?」
寧ろ僕としては、生活の事を考えるなら、パチンコに金出すより、
僕らに出せよって感じですけど。
そう言う新八の声も視線も冷たい。
・・・冷たいよ、冷たすぎるよぱっつぁん!
もう勘弁してくれよ!!
ただでさえ銀さん、今懐が寒いんだから!!!
「自業自得です」
・・・はい、そうでした。
きっぱりと一刀両断された俺の言葉。
可哀想じゃね?
可哀想だよ、うん。俺、可哀想。
誰も同情してくれなさそうなので、自分で自分に同情してみる。
すると、ますます視線が冷たいものになってきたのを感じた。
ナニ、その痛い子を見るような目は!!
痛くないから、銀さん全然痛い子じゃないから!!
「・・・ま、『子』って年じゃないですしね」
うん、そう。銀さんもういい大人だから・・・って違うよ!
否定するトコ、完全に間違ってるよね、ソレ!!?
「はいはい。も~いいから早く上がって下さいよ」
そう言って奥に引っ込もうとする新八を、チョイチョイと手招きする。
すると、僅かに眉を顰めつつも、こちらへと歩いてくる。
そして目の前までくると、何ですか?と聞いてくる。
・・・オマエ、本当に素直だね~。
そんな素直だと、悪い大人に捕まっちゃうよ?
そう思いつつ、俺は俯いたまま自分の両手を軽く挙げ、
「はい、バンザ~イ」
と言った。
新八は不可思議そうにコトリと首を傾げながらも、バンザ~イ?と、
同じように両手を挙げた。
・・・本当ね、素直にも程があるよ、オマエ。
だからこんな大人に捕まっちゃうんだって。
俺はニヤッと笑って、新八の両脇に手を廻し、子供を抱き上げるように
その体を抱え上げた。
うん、やっぱいいね、この重さ。
もうちょっと肥えてもいいけどさ。・・・うん、いいよ。
新八が何か騒ぎ出して暴れてるけど、別に構いやしねぇ。
って言うか、そんぐらいの抵抗、屁でもねぇのよ?銀さんてば。
そのまま暫し抱え上げたままで、暴れる新八を見上げていた。
本当、顔真っ赤にしちゃって、可愛いったらないね、オマエ。
そんだけ赤かったら、さぞ暖かい事だろう。
そう思い、そのまま抱っこする感じに抱き締める。
うん、やっぱオマエ、暖かいわ。
丁度銀さん、寒かったトコだし、少しと言わず堪能させといてよ。
顔のあたりにきていた新八の胸に顔を埋め、ブーツを脱いで
居間へと足を進める。
下ろせって?
馬鹿言うなよ、折角捕まえたって言うのに。
ま、アレだけどね。
逃げたって全力で捕まえに行くけどね。
勝負の女神は捕まえられなかったけど。
オマエだけは本当、逃がさないから。
オマエが居なくなったら、寒いだけじゃすまないから。
とりあえず、もう少しだけこうしていさせて。
そんな事考えてたら、不意に頭の上から笑い声が落ちてきた。
「変な銀さん」
そう言って、頭に回っていた手が優しく数度撫でていくのを感じた。
・・・オマエ、本当最高。
とりあえず行き先変更して、和室に行ってもいいですか?
あ、まただ。
ボーッとジャ○プを見ている銀さんを見て、僕は思う。
ん~、朝は・・・普通だったから、さっき昼寝してた時かな?
手にしていた箒を片付け、お茶を入れる為に台所へと向かう。
そして小さく溜息。
銀さんは時折、ここに居なくなる。
それは起きぬけであったり、昔の仲間と会った後だったり・・・
なので大体そうなる理由は判る。
銀さんは過去に居るのだ。
銀さんの過去に何があったか。
僕には判らない。
銀さんは何も言わないし、僕も聞こうとは思わない。
以前桂さんに言われた事があった。
『銀時の昔が気にならないか』
・・・と。
気にならない訳じゃない。
でも知らなくていいんだと思う。
だって、今現在、僕らはこうして一緒にいるのだから。
それも銀さんの昔があったからこそだけど、誰だって言いたくない事が
あると思う。
言うのも辛いって事があると思う。
なら、言わなくていい。
教えてくれなくて、いい。
辛い昔を話すより、今日あった事で笑っていたい。
つまらない事で喧嘩して、仲直りしていたい。
キレイ事だって構うものか。
だって、過去に戻ることは出来やしない。
昔の銀さんには何もしてあげれない。
なら、今の銀さんを大切にしたい。
今居るこの日常を、大事にしたい。
そう思っているので、こうやって時折居なくなってしまう銀さんには
困ってしまう。
本人はそんな自覚ないしね。
気付かれてると思ってないしね。
・・・それとも判ってるのかな?気付いてる事。
でも、何も言わないと言う事は、まだ言えないと言う事だ。
なら、やっぱり気付いてない振りをするしかない。
僕はもう一つ溜息を落として、お茶を淹れた湯呑みを持ち、銀さんの
元へと行く。
そして目の前に湯呑みを置くと、漸く銀さんがこちらに帰ってきたのが
判った。
だって、物凄く判りやすい。
一瞬真剣にこちらを見たかと思うと、安心したようにホッと息を吐くのだ。
「お、気が利くね~新ちゃん。序に糖分なんかも・・・」
「んな余裕あるかっ!!!」
何時ものように出てくる軽口に、少し強めの鉄拳をお見舞いする。
それは思ったより強めになってしまったらしい。
目の前で銀さんが頭を抱えて唸っている。
「って、オマッ!何コレ!!酷くね?強くね?銀さん涙出そうなんですけど!!」
「・・・泣いちゃえ、バーカ」
「は?」
呟いた言葉に、銀さんが不思議そうな顔をする。
辛いなら、言わなくていい。
今を笑って、時には喧嘩もして過ごさせてあげたい。
けど、あんな表情するぐらいなら。
夜見る夢に飛び起きるぐらいなら。
僕や神楽ちゃんを見てあんなに安心した表情になるぐらいなら。
・・・いっその事、泣いてしまえ。
言葉に出来ない分、涙で出してしまえ。
そしたら僕は、その涙を拭いてあげられるから。
言葉を抱き締めることも。
過去を癒すことも出来ないけれど。
それぐらいは出来るのだから。
それが出来るぐらいの距離に居るのだから。
泣いてる理由なんか聞かないから、だから
「安心して泣き叫び倒しちゃえ、マダオ」
「ちょっ、新ちゃん!!?」
僕の言葉に焦る銀さん。
その顔が面白くて、僕の方が少しだけ涙が出た。
**********************
新しいOPの坂田氏に惚れた。
なんだアレ。どんだけカッコいいんだ、坂田氏!
でも辛そうなので、大人しく新ちゃんに
泣かされればいいと思います。(作文んん!?)
「そう言えば、なんでアンタあんな所で土下座してたんです?」
言え、言えと煩い大人の口を無理矢理手で塞いだら、今度はその掌を
ペロリと舐められ、つい足を踏みつけてしまった。
考えてみれば、銀さんは裸足のままだったので、相当痛かったのだろう。
ギロリと睨まれる。・・・が仕方ないじゃないか。
一昨日のアンタからの言葉から、今この時まで、僕の心は滅茶苦茶
傷ついていたのだ。
そう簡単に言ってやるかっての!!
第一人の手を勝手に舐める方がいけないんだし。
しかし、未だ抱き締められたままだが、「好きと言え」と言う
銀さんからの要求は止まっている。
このチャンスを生かして話題転換だ!!・・・とばかりに、疑問に
思っていた事を聞いてみた。
すると銀さんは、あっけらかんとした顔で、
「んなの知ってたからに決まってんじゃん」
と答えた。
いや、そうでしょうけどね。
でも僕、一応振られた感じだったでしょ?
昨日だってその傷心に赴くまま無断欠勤した訳ですし。
なら、今日だって来るかどうか判らなかったでしょ?
ぎゅうぎゅうと抱き締められてる体を少しだけ離して首を傾げ、見上げると
銀さんが あ~ だの う~ だの言いながら僕から視線を逸らした。
その姿にますます首を傾げ、名前を呼ぶ。
すると銀さんは観念したのか、少し小さな声で呟いた。
「・・・・お妙に聞いた、今日は来るって」
「姉上に?銀さんが?」
まさか変な事は言ってないだろうな・・・そんな思いが顔に出ていたのだろう、
銀さんはコトリと僕の肩に顔を埋めた。
「いや、正しくは神楽が・・・」
「神楽ちゃんが??」
「おう、腹が減って生死の危機、明日にはちゃんと来るかっ・・て」
ちなみに昨日の夜から下のお登勢さんの所に避難中らしい。
銀さんの言葉に、僕は一瞬呆然としてしまった。
「はぁ!?」
なんで僕が一日休んだだけでそんな重大な危機に直面してんの!?
って言うか僕が居なくたって、銀さんがご飯作れば問題ないじゃん。
・・・あ、もしかして・・・銀さんも落ち込んでてくれたのかな?
どうしようって悩んでてくれたのかな?
それで何も手に付かず、結果神楽ちゃんのご飯も作れなかったのかな?
そう思って、ほんの少しだけ嬉しさが込み上げてきた。
「一応・・・な、俺も作ろうとしたんだよ、飯。だけど駄目でよ」
「銀さん・・・」
ボソボソと肩口から聞こえてくる銀さんの声に、僕はそっと手を上げ
その髪に優しく触れ、
「台所にはさ、包丁あるじゃん。だからさ・・・」
あ、一応夢の中の僕の事、気にしてくれたのかな?
包丁見ると、その時の事思い出してイヤだったとか・・・
「見ると、新八を刺しに行かなきゃとか思ってさ。」
「おいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!」
そのまま見た目通り柔らかい銀髪を力いっぱい引っ張った。
「・・・いてぇ・・・」
「当たり前です!何ですか、その思考回路!!糖ですか!?
糖がドコかをショートさせてるんですか!!?」
「いや、でも我慢したよ、銀さん」
「そんな自慢げな顔しないで下さい。
偉くないですからね!?ある意味偉かったけど、違いますからね!?」
「ま、すっげー心揺れたけどな」
「揺れないで下さい!なんで両想いなのにそんな殺傷沙汰起こさないと
いけないんですか!!?」
「うん、だからな?我慢した俺、すっげー偉くね?」
そう言ってヘニャッと笑い、銀さんは小さな音を立てて僕の米神に唇を
落とした。
「誰かに取られるぐらいなら・・・って思ったけどな。
その考え、すっげー魅力感じたけどよ。
でもその前に俺のモンにして離さなきゃいいだけだもんな」
言いながらも、銀さんは唇を落とすのを止めない。
それが落とされる度に、僕の顔は熱くなっていき、俯いていった。
そして最終的に、銀さんの唇が僕の髪へと落とされる。
「オマエも、オマエの未来も、全部銀さんに頂戴」
言っとくけど、銀さんの執着心は凄いよ?幸せそうに言う
銀さんに、僕はちょっとだけ意地悪な心が沸き起こる。
「・・・駄目ですって・・・言ったら?」
上目遣いにそう言うと、銀さんはニヤリと笑い、
「そりゃあ言うだけ無駄ってもんだな」
だから最初に謝ったじゃん?そう言うと銀さんは僕の後ろ髪を掴んで
顔を上げさせ、僕の元へと唇を落としてきた。
僕の好きになった人は、大人なのか子供なのか
判らないトコがあって。
妙な所で短絡的で、傲慢で。
でもそんな所も可愛いと思ってしまう僕だから。
それなりにお似合いなのかもしれない。
・・・でも、暫くは銀さんを台所には近づけないようにしよう。
******************************
て事で、今度こそ本当に終わりです。
包丁に心惹かれる銀さんが書きたかっただけです。
あ~、すっきり(笑)
大人ってやっぱり卑怯だ。
今になってそんな事言うなんて、子供以上に手が付けられない。
あ、でもだから『大人』なのかな?
『僕とアンタの事情 3』
「・・・・・・・・・で?」
土下座した状態から顔だけ上げている銀時に、新八は白けた目を向けた。
「で?って・・・ちゃんと聞いてたのかよ?」
「聞いてましたよ、アンタのくっだらない夢物語を」
僕が結婚を決めて、銀さんに報告したらしい。
それで銀さんはお赤飯を炊こうとしていたのだが、気付けば
包丁で僕共々、その顔も知らないお嫁さんを刺し殺してしまったそうだ。
って言うかなんで包丁?
・・・どこの火サスだ、コノヤロー
せめて刀とか持ち出してこいや、手近で済ませてんじゃねぇっ!!
「って言うか、それで謝るぐらいなら、今すぐ眠って
夢の中の僕に謝ってきて下さいよ」
そう、そんな夢の中の惨劇を、現実の僕に告白して謝罪されたって
どうしようもない。
って言うか、一昨日の事があるんだから、今アンタに謝られると
滅茶苦茶心が痛いんだっつーの!
なに、この大人。何時も通りにも程があるだろう!!
そんな事を思っていると、銀さんが不思議そうに首を傾げた。
・・・こっちの方がよっぽと首、傾げたいんですけど。
なんですか?と、少しキツめの声で問い掛けると、銀さんは
小さく手を横に振り、
「え?・・・あ、いやいや夢の中のオマエ関係ないじゃん。
俺、一昨日のことで謝ってんだもん」
・・・最悪だ、この大人。
夢の中の僕、可哀想!全然反省してないよ、刺したのに!!
って現実の僕も可哀想だってーのっ!!!
勘違い扱いの上、再度拒否ですかコンチキショー。
悲しみを通り越し、込み上げて来る怒りのまま手を握り締めていると、
足を崩した銀さんが頭の後ろを掻きながらボソボソと呟きだした。
「いや、だってよ?銀さん滅茶苦茶頑張って我慢して言ったのによ?
ドコの馬の骨か判らねぇ女にオマエ取られて?
考えてみればその時点で自動的にソイツ、オマエの家族になる訳じゃん?
それって酷くね?銀さん、可哀想じゃね?」
「ウルセー!!可哀想なのは確実に僕でしょうが!!
大体何なんですか、我慢って!そんなに僕の気持ちは気持ち悪いですか!!」
「いや、すっげー気持ちいい」
涙が出そうになるのを堪えて、でも大声は我慢できずそう叫べば、
銀さんは嬉しそうにそう答えた。
その対応に、思わず出そうだった涙が引っ込みそうだった。
「・・・へ?」
「いや、だからオマエの気持ち、すっげーいい。最高。嬉しい」
一昨日とは打って変わった銀さんの言葉に、僕の頭はショート寸前だ。
ポケッとしてしまった僕を置き去りに、銀さんは尚も言葉を続ける。
「だからな、ワリィ。一昨日の銀さんは、ナシ。」
大体アレだよ。オマエがそんな出会いしないように銀さんが見張っとけば
いい話だもんな。・・・等と満足げに言う大人に、子供の僕は
どう答えればいいか判らない。
って言うか、銀さんが判らない。
「えっと・・・謝ったのは一昨日のって事で・・・それって、え?」
すると銀さんはニヤリと笑ってゆっくりと立ち上がり、
玄関の扉を背にしていた僕の方へと近づいてきた。
そして両手を伸ばし、僕を囲むようにして扉に手をつけると、ぐっと
顔を近づけ、
「それもあるけど・・・本当悪ぃな、もうマジ離してやれねぇ」
だからゴメン。と、怖いぐらい真剣な表情を見せた。
「気付いちまったんだわ。家族っつっても、それで終わりがなくなろうとも
どうしようもねぇ。オマエが他のヤツのモンになるのが許せねぇ。」
そう言って、扉についていた手で僕の頭を掴み、固定し、視線を合わせた。
僕はと言えば、突然の事と銀さんの迫力に、頭がついて行かない。
力を込めていた両手を、微かに動かせるぐらいだ。
「オマエのが本当は勘違いだったってのでも構やしない。
オマエがいつか終わらしたくなったとしても、関係ねぇ。
・・・・・俺のモンだ、新八」
・・・なんだ、コレ。
どうやら銀さんは言いたい事は全部言い切った様で、先ほどの怖いぐらいの
表情を綻ばせ、ぎゅうぎゅうと僕の頭を抱え込んでいる。
お陰で僕の視界は、真っ暗だ。
序に、頭の中は真っ白だ。
本当、なんだコレ。
一昨日からの僕の気持ちは!?痛みは!?涙は!?
あぁ、もう大人って最悪。卑怯。ズルイ。
でも、こんな大人の言葉に嬉しがってる僕が一番最悪。
「な、新八。やり直させて。もっかい、言って」
頭の上から銀さんの優しい声が落ちてきた。
言えるか、バカヤロー。
あんなの、妙なテンションの時じゃないと言えないんだっつーの!
判れよ、馬鹿!
好きだよ、コノヤロー!!
「なぁ~、言えって」
一昨日からの涙とは違った涙が盛大に溢れ出して、何も言葉に出来なかった
僕に、再度銀さんから要求が下る。
うるさいっての!もう黙れよ!てか判れよ!!
とりあえず僕は言葉の変わりに、折れよ!!!とばかりに
銀さんの背に廻した腕に力を込めた。
こんな最悪で卑怯で愛しい大人、
離せないのはこっちの方だ、コンチキショー。
******************************
とりあえず馴れ初め終了(笑)
最悪銀さんが好物です、私(待てι)