[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日も仕事がないまま一日が終わった万事屋。
台所では、明日の朝食の仕込みをしている新八、神楽は遊びつかれて
既に夢の中。
そして万事屋の主である銀時は、一日の締めとばかりに、のんびり風呂に
入っていた。
成分品質
「おーい、新八~」
風呂場から呼ぶ声に、新八が濡れた手を拭きつつ行ってみると、
そこには浴室の扉からボトルをカラカラと振っている銀時の手があった。
「なんですか?」
聞いてみると扉が開き、いつも無造作に跳ね回っている髪がしっとりと
濡れ、幾分落ち着いて見える銀時の姿が現れた。
「・・・人を呼ぶなら股間隠せよ」
「うるせー。風呂ってのは寛ぐべき場所だ。所謂フリーダムポインツだ。
銀さんの息子も解放してやらんでどうするよ、えぇ!?
寧ろ新ちゃんの目の前で曝け出せなくてドコで曝け出すのよ」
「ムカツクな~、その無駄な英語。」
「え!?そこ?ツッコミポインツはそこだけ!?」
「あ~特に『ツ』がムカツク。で、なんですか?」
あくまで白け気味に銀時の言葉を無視する新八に、愛が見えねえ・・・
と項垂れる銀時であったが、とりあえずこのままだと寒いので
話を進める事にした。
「コレだよコレ。もう無いんだけどさ~、新しいの持ってきてくれない?」
と、先程振っていたボトルを新八に渡す。
「あ、もう無かったですか?」
「あぁ。しかし珍しいよな、オマエが気付かなかったなんて」
そう言って銀時はニヤニヤと頬を綻ばす。
いつだってそろそろ無くなるな~と思っていると、新八が新しく
詰め替えてくれていたのだが、今回はうっかりしていた様だ。
ま、そのうっかりさんなトコも可愛いんだけどね~。
等と思っていると、目の前の新八がすまなそうな表情を銀時に向けた。
「何、どうした?」
「すみません、銀さん。その詰め替え用の今切らしちゃってて」
「マジでか!?おいおいぱっつぁんよ~、しっかりしてくれよ~。
銀さんアレだよ?コレじゃないと髪がしっくりこねーんだよ?
どーすんだよ、明日銀さんの髪、
無造作通り越してフリーダムよ?」
先程の新八の態度への仕返しとばかりに言い募る銀時。
新八は申し訳なさそうに項垂れていく。
「すみません」
「どうすっかな~、シャンプーだけじゃゴワゴワになるしな~・・・
あ、そうだ新八、今日泊まってって明日朝一で銀さんの髪・・・」
序とばかりによからぬ気配丸出しでそう言い出す銀時に、新八は
あっ!と顔を上げると、
「丁度いいのがあります!今日はコレ使って下さい」
そう言って大きく、重そうなボトルをドンッ!とばかりに銀時の目の前に
差し出した。
「・・・えっと・・・新ちゃん?コレは・・・」
「見ての通り、柔軟剤です」
「え?ちょっと待って。銀さん言い方が悪かったかな?俺が欲しいのは・・」
「大丈夫です。きっともんの凄くフワフワに仕上がりますよ!」
「いやいやいや、そこまで仕上がらなくてもいいから。
寧ろ収めて欲しい方だから、銀さん」
ニコニコと笑顔でそう告げてくる新八に、銀時は力いっぱい頭を振って
断ろうとするが、どんどん柔軟剤は銀時の元へと押されてくる。
「ちょっ!新八!!オマエ本当にっ・・・」
「本当は今日、買出しに行こうとしたんです、
詰め替え用とかなかったですし。」
「え!?なら・・・」
「でも繕い物が溜まってて、行けなかったんです。
他にもあるかな~って、夏物の方まで手を出したのが拙かったですね」
ニッコリと笑ってそう言う新八に押し返そうとしていた銀時の手が、
ピタリと止まる。
「あ・・・あの、新ちゃん?もしかして一番上の棚も・・・」
あそこには大切な糖分が・・・
泣きそうになりつつ、恐る恐る新八の顔を見てみれば、そこには確かな笑顔。
何時もならその笑顔に癒されるのだが、今ばかりは魘されそうだ。
「はい、しっかりばっちり。隅から隅まで確認させて頂きました。」
・・・寒気がするのは、きっと湯冷めしたからではない。
いい笑顔のままの新八に、銀時はもう二度と会えないであろう、
隠していた糖分を思って肩を落とした。
そんな銀時の肩に、新八はそっと手を添える。
「あ、冷たい!このままじゃ湯冷めしちゃいますよ。
風邪引く前にソレで髪を洗って下さい」
ゴワゴワ、イヤなんですよね。そう言って銀時に柔軟剤のボトルを握らせ、
その場から立ち去った新八は、最後までいい笑顔だった。
そんな次の日。
「ね~、銀ちゃん。今日はどうしてそんなにホワホワしてるネ?」
何時にもまして髪の毛が凄い事になっている銀時の姿があった。
その髪の毛を、面白そうに神楽が手で遊んでいる。
楽しそうな神楽とは裏腹に、銀時の肩は下がりっぱなしだ。
「それはね・・・銀さんの髪の毛の半分が優しさで出来てるからだよ」
「もう半分はなにアルカ?」
「それはね・・・後悔というものだよコンチキショー」
それでも、次の隠し場所を考えている銀時は、何度と無く髪の毛の半分を
後悔で埋め尽くすのであった。