忍者ブログ
銀魂(新八中心)の同人要素満載のサイトです。 苦手な方はご注意を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




お団子、饅頭、チョコレート。
パフェにケーキにわらび餅。

あぁ、後忘れちゃいけない牡丹餅オハギ。

一つ刀を振るう度に、呪文のように唱えてた。

三色団子に大福もち、桜餅。
クッキーにマドレーヌに・・・あぁ、後なにがあったっけ。

ま、いいや。
とりあえずこれが片付いたら甘味だ、甘味。
あ、それと酒な。

生き残って良かったと思える事を、とりあえず俺に。

ついでにあいつ等にも・・・って、やっぱやめとこ。
精々匂いぐらいだな、やってもいいのは。
だってあいつ等、酒と甘味は邪道だとか抜かすし。

ったく、ざけんなってぇの。
これ以上の黄金コンビはいねぇぞ?
ぶっちゃけ翼君と岬君ぐらいのコンビだからね?

・・・まぁ翼君と岬君って誰?って感じだけど。
ってか本当、誰?

ま、いっか。
とりあえずこれが終わったら甘味だ、甘味。

お団子、饅頭、チョコレート。

刀を一振りする度に、心の中で唱える呪文。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・やべぇな、こりゃ」

人気のない路地裏で、壁に寄り掛かったまま一人呟く。
片手には木刀を持ったまま、もう片方の手で
赤く滲みだした腹を押さえる。

それを見つめながら、荒い息と共に一つ溜息。

「こんなに汚したら、新八に怒られるってぇの」

ったく、マジで勘弁しろよ。
ただでさえ今回の仕事、置いてきた事に怒ってたってぇのに。

想像しただけでゾッとする。

今回の仕事は妙に嫌な感じがして、本当は受ける気もなかった。
だが、新八達に気付かれてしまったのが運のつき。

いや、依頼者にとっては運がいいのか。

何しろあいつ等は本当にお人よしだから。
困ってる奴がいたら、後先考えずに突っ込んでいきやがる。

新八達は、俺の方がそう言う性分だと言うがそんな訳ねぇ。
そりゃ余程困ってる奴が目の前にいて、
俺以外誰も居なかったら・・・仕方ねぇかとも思うが、
そこに新八達が絡んでくるようなら別だ。

どんなに困っていようが、俺しかいなかろうが、
新八達に危害が向かうようなら、そこで終いだ。

俺はなんて言われようが、新八達を一番に取る。

だが、今回のように新八達が気付いたら、もう駄目だ。

俺が見捨てようとも、新八達は見捨てない。
自分を顧みず、なんとかしようと行動し始めるだろう。

なら、俺のする事は一つだ。

新八達が見捨てられないなら、あいつ等に危険が来る前に、
俺がかたをつける。

それだけだ。

「あぁ、もう本当、やってらんねぇなぁ」

なんか腹痛ぇし、着物は汚れるし、置いてきた新八怖ぇし。

でも・・・と、俺は木刀を握る手に力を込める。

「これが終われば、暖けぇ布団だ」

きっと凄ぇ怒られるけど・・・って、よく考えりゃ理不尽じゃね?これ。
ま、いいや。で、それが終わったら暖けぇ風呂があって。
んで、またブチブチ怒られながらの怪我の手当てが待ってて。


「本当、無茶ばっかりして」


なんてうっすら潤んでる目で笑う新八が居て。


「今度は私も連れてくヨロシ」


なんて偉そうに笑う神楽が居て。


我関せずで寝ている定春が居て。


依頼料で買った食料で、新八がメシを作ってくれて。
それを三人で騒ぎながら食って。

そして、またいつもの生活が始まるんだ。

 

「なら、さっさと終わらせますか」


ぐっと足に力を入れて、寄り掛かっていた壁から身を起こす。
そして一歩一歩、前へと歩き出す。

「布団に風呂、新八に神楽に定春」

足を一歩踏み出す度に、唱える呪文。

「説教・・・は本当勘弁だけど、新八のメシは最高」

刀を一振りする度に、唱える呪文。


あぁ、これで生き残らなくてどうするよ、俺。


言葉と共に思い浮かべるあいつ等の顔に、気力も何もかもが
蘇る。

昔唱えていたものよりも、よっぽど強力なこの呪文。







さぁ、さっさと帰ろうか。

********
坂田の全ての理由。

拍手[30回]

PR

 

ちょっと出掛けてくると言って玄関を出てから
はや数時間。

ほんわり酔ってていい気分で歩いてきたのだが、
確り着いてる家の電気に少しだけ酔いが醒めた。

そして玄関を少しだけ開け、揃えられてる草履の存在に、
何時もならドキドキし始める心臓が、
ハラハラ気分も付け足してくる。

「・・・いやいや、早まるな、銀時。
もしかしたらもう寝てるかもしれねぇじゃねぇか。
そうだよ、きっとそうだって。
だってアレよ?今時珍しいくらい真面目な新ちゃんよ?
こんな時間に起きてる筈がねぇよ、うん。」

だから寝てる。寧ろ寝ててくれ。
そして天使の寝顔を銀さんに拝ませてくれ。


修羅の如き怒り顔とかじゃなくて。


・・・や、最近そっちにも萌えられるけどね。

でも今は天使でぇぇ!!!と願いながら静かに玄関へと
入ると、居間からひょこりと新八が顔を出してきた。

「・・・何時までも何やってんですか、そんな所で」

さっさと入って戸締りして下さいね~。
願い虚しく起きてた新八に、思いっきり心臓を飛び跳ねさせていれば、
当の本人は至って普通に俺を出迎えてくれた。

・・・あれ?そんなに怒ってない?

「あ、あの新ちゃん?」

素早くブーツを脱ぎ捨て、居間へと移動する。
そして恐る恐る声を掛ければ、なんですか?と笑顔が返された。

ぅお!マジでか!?
ちょ、これ怒ってねぇんじゃね?

良かった~。と胸を撫で下ろし、新八の隣へと腰を下ろす。

「えっと・・・こんな時間まで何やってんのかな~って」

そう言ってチラリと視線を新八の手元に落とせば、
そこには泣きたくなる程の虚しい、現実味溢れる数字の羅列が・・・

「やだな~、銀さん。見て判りません?
あぁ、判りませんよね。だって僕も判りませんもん。
なんでこんな数字になってしまうのかが」

ニコニコと笑いながら言う新八の手には、既にチビ化した
赤色鉛筆。

「まぁそれ以上に判らないのが、銀さんの言う
『ちょっと』なんですけどね」

「本当、すんませんでしたぁぁぁ!!!」

「声大きいです、煩いです。ウザいです。
ってか神楽ちゃんが起きるでしょうが
このボケッ!」

新八の言葉に勢い良く頭を下げれば、
狙ってたかのように拳が落とされた。

あれ?なんかもう既に二日酔い並みに頭が痛いんですけど!?
すみません、半分が優しさで出来てる例のヤツを下さい。
寧ろ優しさを下さい。

頭を抱えて唸っていると、隣から深々とした溜息が落ちてきた。

「・・・幸せ逃げるぞ?」

「出させている本人が言わないで下さい。
ってか大丈夫ですよ、ちゃんと帰ってきましたし」

もう一つ溜息を吐くと、新八は再び世にも恐ろしい家計簿へと
向き直った。

・・・ってか返ってきたって何?
幸せってそんなもんだっけ?
逃げても返ってくるような帰巣本能持ってたっけ?

なら銀さん、もっと幸せになってると思うんだけど?

訳が判らなくて首を傾げている俺に、今度こそ本当に
新八の顔が笑みを浮かべた。

「僕の幸せはね?銀さん。
有難いことにちゃんと帰って来るんですよ?」

偶に行方知らずになるけど。そう言って笑う新八は
本当に幸せそうで、俺も嬉しくなったけど同じくらい
イラッともきた。

ってか新八を幸せにすんのは俺だけで十分じゃね?
っつうか俺だけだ、俺だけ。
よし、今度新八の幸せが返ってきたら、容赦なく追い返す。

新八に抱きつきそう宣言すれば、またもや大きな溜息。

だから溜息吐いたら幸せが逃げるって言ってんだろうが。
・・・って、いいのか、今はそれで。
よっしゃ、後は返ってきた幸せを追い返して・・・

そう意気込んでいたら、また一つ、呆れた新八の声と共に
俺の元へと落ちてきた。

「そしたらアンタ、何処に帰るって言うんですか」

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・あれ?

********
うっかりしました(笑)

拍手[22回]




その日、新八と二人で買い物へと来ていた。

何時もの八百屋で野菜を見ていると、不意に背後から
声を掛けられた。
二人して振り返ると、声を掛けた男は

「やっぱり志村じゃん」

なんて言ってきやがった。
何、知り合い?なんて新八に視線を向けるが、
当の本人は酷く曖昧な顔で え~っと・・・なんて
微妙な返事を返してくる。

なんだ、知り合いじゃねぇのか。

・・・て、じゃあ何だよ、この馴れ馴れしさは。
何?ストーカー?
おいおい、俺を差し置いて
いい度胸じゃねぇか、コノヤロー。

なんて思ったのだが、声を掛けてきた男は俺達の様子に
気付く事無く、久しぶりだな~、元気だった?なんて愛想良く
話を進めてくる。

こうなると、新八の性分として『どちら様ですか?』なんて
事は聞けないだろう。

ちらりと見れば、愛想笑いをしながら話を合わせているが・・・


多分、頭の中の引き出しを必死に
引っ掻き回しているんだろうな、これ。


それが丸判りで、ちょっと笑える。
そして焦ってる顔がものっそく萌える。

もう少しこのまま眺めていたいが、でもこのまま思い出せずに別れたら、
きっと気になりまくりで仕方なくなるだろう。

それはイヤだ。
悩む姿も可愛いんだが、それは坂田家限定での事。
それ以外の事で悩むなんて、銀さん許しませんよ!?

って事で、遅まきながらも助け舟を出す事にした。
本当にストーカーだったらヤバイし。

だが、ちらちらと耳に入ってくる話題からすると、どうやら新八が
昔働いていたバイト先で一緒だった奴らしい。

羨ましいな、コンチキショー。
新八のドジッ子ぶりを堪能しまくりか、おい。

だが、これは使える・・・と、そこからさり気なく話題に入っていけば、
男は漸く俺に気付いたらしく、自己紹介をしてきた。

その瞬間、新八の目が輝いた。
どうやら思い出したようだ。

どうよ。銀さん、やる時はやる子でしょ?

フフン。と気分良く新八を見るが、どうも思い出せた事で
とてもすっきりしたらしい。
何時も以上にニコニコと話を続けている。

・・・いや、まず銀さんに向けろよ、その笑顔。

でも、今まで思い出せなかった事への罪悪感もあるのか、
新八はこちらに気づく事も無く、愛想良くその男と
話を続けている。

こうなると俺は完璧蚊帳の外だ。
さすがにそんな状態の中、無理矢理入り込んではいけない。

だってそんな事をすれば、新八の怒りが直撃する、きっと。

折角上げた俺の株を下げさせてたまるか。

って事で、俺は株を上げるのと、心の広い所を見せ付けるべく、
新八に 先買い物しとくから。と言って八百屋のオヤジへと
足を向けた。

ま、耳はきっちり二人の会話に向いてるんだけどな。

だって、オマ・・・新八のドジッ子振りな話なんて、
宝物以外の何物でもねぇだろうが。
その上、レジの扱いに必死だったって・・・

その記憶、俺にくんねぇかなぁ。

それが無理なら、いっその事記憶失っちまえよ。

俺以外にそんな美味しい記憶があるってのが
まず許せねぇ。

後でぶん殴ってみるか。なんて思いながら、新八の買い物メモに
書かれていた品物をオヤジへと告げる。

・・・が、何故だかオヤジはポカンと間抜け面だ。

「おい、お客様が目の前に居るんですけど?
え、何コレ。もしかしてセルフサービス?
持てるだけ持ってっていいってヤツ?」

「いや、それだとまんまサービスだから。
大出血所か首つる羽目になるサービスだからぁぁ!!」

いそいそと目の前の野菜に手を伸ばしていると、
オヤジが本気で泣きながらすがり付いてきた。

ちっ!正気に戻りやがったか。
ってかそんなツラで寄ってくんじゃねぇよ!
マジ泣きは新八のしか見たくねぇんだよ。
でも実際そんな顔されちまうと、胸が痛くて仕方ねぇんだよっ!

・・・なぁ、銀さんどうすればいいと思う?

オヤジのツラに手をやり、力任せに引き離して聞けば、
知らねぇよ、そんなのっ! と返された。

使えねぇなぁ、おい。

舌打ちをしつつ、再度オヤジに注文の品を告げる。
その通りに野菜を入れながら、オヤジは それにしても・・・と
先程の間抜け面の理由を話し出した。

「新八君、志村って名前だったんだねぇ。
なんか変な感じだよ」

そう言って苦笑するオヤジに、俺は首を傾げる。

「なんだよ、知らなかったのか?」

「そりゃ~俺の前じゃ名前でしか呼ばれてないからねぇ。
だから『新八』君って認識してたってぇか・・・寧ろ

 

 








『坂田新八』って感じだったよ」

 

 













「・・・オヤジ、釣りはいらねぇよ」

「や、これじゃ足りないから。
お約束はいいから、銀さん。
ってか・・・え?銀さん?なんか顔、赤く・・・」

「お~い、新八~。オヤジがこんなにオマケしてくれたぞ~」

「ちょ、銀さんんん!!?」

 

 

うるせぇよ。不意打ちに弱ぇんだから、もう黙ってろよ。

*********
多分神楽も『坂田』認識されてます。

拍手[32回]




とある夜、何時ものように呑んでいい気分で
家への道を歩いていると、そんな気分も吹っ飛ぶ顔に
出くわした。

「おぉ、銀時ではないか」

とりあえず見なかった事にしようと思ったが、
奴は空気を読まずそんな風に気軽に声を掛けてくる。

・・・いや、気軽に声を掛ける立場じゃないよね、お前。
ってか気軽に出歩ける立場でもないよね、お前。

本当、空気読めよ。

死活問題
だろ、そこ等辺。
テロリスト語ってるんだから、もっと真剣に読んでいけよ。

んで、さっさと捕まっちまえよ、もう。

だが、奴はそんな俺の醸し出す空気さえ読めないようだ。
普通に近寄ってきて、普通に話し出した。

酔っ払いと言えども人が多く行きかう往来で。

とりあえず、ちゃんと空気が読める俺としては、
問答無用で奴の襟首を掴んで、さっさと人気のない所へ
移動する事にした。

酔ってても俺、ナイス判断。

・・・あれ?でも無視しときゃ良かったんじゃね?

 

 



 


「で?何か用かよ、ヅラ」

「ヅラではない、桂だ」

「はいはい、お約束お疲れ~。
ってかいい加減ウゼェんだよ、その言い回し。
もう何回やったと思ってんだよ、飽きてんだよ、もう

「そう言う俺の方こそ言い返すのに飽きたわっ!
いい加減普通に呼べ、普通にっ!」

「いや、今更普通に呼ぶのは
ぶっちゃけ気持ち悪ぃ」

「・・・それもそうか」

人の殆ど居ない川原を歩きながら、俺の言葉にヅラが
深く頷く。
・・・いいのか、それで。
まぁ俺としてはいいんだけどよ。

で、何の用だ?と聞き返すと、別に用はない。と返って来た。

「顔を見たら挨拶するのが礼儀だろう」

「いや、お前の立場から言うと、知り合いならなお更
無視してそっとしておくのが礼儀だろ」

テロリストと顔見知りだなんて、世間体が悪いにも程がある。

ってかコイツ、もしかして今みたいな調子で新八達にも
声掛けてるんじゃねぇだろうな。

嫌な予感しかしないが、一先ず確かめておこうと聞いて見ると、
至って普通のことのように あぁ。と頷きやがった。

「お前と違って新八君は礼儀正しいからな。
ちゃんと挨拶を返してくれるし、
世間話にも付き合ってくれるぞ?」

「いや、付き合わせんなよ。
オマッ、新八が変な目で見られたらどうすんだよっ!」

「何を言う。お前が傍に居る時点で
もう遅いだろう、それは」

「どういう意味だ、コラ」

「そのままの意味だが?
と言うか現に見てる方だしな、お前は」

ヅラの言葉に凄んで見せれば、シラッとした顔で言い返された。

テメェ、失礼な事言うんじゃねぇよ。
確かに見てるかもしれないけど、変な目では見てないから。
しいて言うなら恋する目で見てるから、俺は。

「・・・それが変な目だと言うんだ」

と言うか見てるだけだから余計に変なんだ。そう続けるヅラに、
俺は首を傾げる。

「いや、見てるだけでも十分いけるけど?」

「いくんじゃない。ってか何処に行く気だ、貴様は。
そうではなく、きちんと言葉にも出せと言うことだ。
そして華々しく散って、新八君に全うな幸せを返してやれ。」

「何で散ること前提ぃぃ!!?
ってかそんな事出来る訳ねぇだろうがぁぁ!!!
オマッ、銀さん舐めんなよ!?
そんな事出来てたらなぁ、とっくの昔に幸せになってんだよぉ。
寂しく一人で呑みに行ったりしてねぇんだよ。
もっと熱々のラブラブになってんだよぉぉ!!
あ、今でもそうだけどね?言葉なんかなくても全然
気持ちとか通じ合ってるけどね、新八と俺はっ!」

「・・・妄想・乙」

「じゃねぇんだよっ!
言っとくけどアレだから。喉が渇いたな~て思いながら
新八の名前呼べば、普通に出てくるから、お茶。
『アレどこだ?』って言えば、ちゃんと欲しかった物が
出てくるから、凄いから、新八は。
何故だか糖分だけは出てこないけど。
だからいいんだよっ!言葉に出さなくても全然いいんだよっ!
ってか言葉に出せば手も出していいんですかね、
この場合ぃぃ!!」

「すいませ~ん、ここに犯罪者が居るんですけど~」

「本物が言うんじゃねぇぇぇ!!!」

 

 

 

 

 

 


なんて事があったのが、昨日の夜だ。
昼過ぎ、布団の上で痛む頭を抱えながらボーッと思い出す。

そんな俺の目の前を、

「あ、やっと起きた。全く、自分の限界ってのを
覚えてくださいよね。」

なんて言いながら、箒片手に新八が横切っていく。
そして窓を開けながらも、何か食べられますか?なんて
聞いてきてくれる。

・・・幸せってこう言う事、言うんじゃね?

それに曖昧に返事しながらも、思考は昨日の事に。

大体言葉にしなくてもこんだけ幸せなんだ。

・・・なら言葉にしたら、もっとすっげぇ幸せが俺を
待ってんじゃね?

やべぇ、二日酔いでも俺、ナイス思考力。

だが、ここで一つ問題がある。
あ、新八の返事とかじゃないから。

そんなの決まってるし、それ以外認めないから、銀さん

では、何かと言うと・・・俺だな、うん。

だってそんな事言うキャラじゃないじゃん、俺。
ってかそんな事言ったら、羞恥で死ねるね、マジで。
それにホラ、なんて言うの?
そんな言葉じゃ表しきれないほどのモノなのよ、
銀さんの想いってのは。

・・・ま、恥ずかしいってのが一番なんだけどよ。

もういいよ、チキンって呼べよ、もう。
適当な事ならベラベラいけるけど、
こう言うのは苦手なんだよ、チキショー。

あぁ、でもすっげー幸せは欲しい。

なんて思ってる俺の視界に、ふとカレンダーが入り込んできた。
ってかもう四月かよ、早ぇなぁ、おい。

・・・て、待てよ。
え?これいけんじゃね?
だって今日、年に一度の嘘つきデーじゃん。

やべぇ、俺ってマジで神に愛されてるわ。
いや、新八にも愛されてるけど。
ってか新八だけでいいけど。

でも、これってマジでチャンスなんじゃね?
素直に言う事は出来ねぇけどよ、今日と言う日に肖って、

『嫌い』→嘘です=なら本当は・・・

って王道的法則が成り立つんじゃね!?
よし、これならいける。多分いける。
待ってろ、ものっそい幸せっ!
今すぐ俺が掴み取ってやっからっ!!

「新八ぃぃ!!!」

俺は心で決めた勢いのまま、新八の名を呼ぶ。
すると少し立ってから、トタトタと言う足音と共に、新八が
和室へと顔を出してきた。

「なんですか?ご飯ならもう直ぐ用意・・・」

そう言う新八の言葉を、手を上げて遮る。
そして一つ、大きく息を吸うと、覚悟を決めて口を開いた。

「新八、実は銀さん、ずっとお前の事・・・・

 

 

 









大好きなんですけど」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか嘘でも新八に嫌いなんて言えるか、コンチキショー!!!

********
全てにおいて恥ずかしい男・坂田です(笑)

拍手[16回]




「お、万事屋だ」

車での移動中、ふと外を見ていた近藤が呟いた。
それに釣られるように土方も窓の外を見る。

言葉通り、気に食わない面を真ん中に、見慣れた三人組が
呑気に道を歩いている。

「なんだ?昼真っからプラプラと・・・
いいご身分だな、コンチキショー」

こっちとら昨夜の捕り物から不眠不休で働いてるってのによ。

土方の舌打ち交じりの呟きに、近藤の顔に苦笑が浮かぶ。

「まぁいいじゃないか。
俺達はその為に働いているんだから」

「その中に奴も入ってると思うと吐き気がするがな」

遠くなっていく三人の姿を見送りながら、土方が吐き捨てる。
そんな土方に、助手席から沖田が声を掛けた。

「あぁ、そりゃ確実にさっき食った犬の餌のせいでさァ。
吐瀉物器官に詰まらせて逝っちまえよ、土方」

「おぉぉい!何不吉な事言ってんのぉぉ!!?
ってか犬の餌ってなんだ、犬の餌って!
土方スペシャル舐めんなよ、ゴラァァ!!」

「舐めてんのはアンタ自身でさァ。
全ての食べ物とに謝って切腹して下せェ」

「よぉし、判った。
だからちょっと耳貸せ、そぎ落としてやっから」

狭い車内で顔を突き合わせて睨み合う二人に、
近藤が まぁまぁ と間に入る。

「しかし、本当に仲が良いんだな、あの三人は」

大抵三人で居ないか?近藤に言われ、そう言えば・・・と
土方も先程の光景を思い描いた。

朝、新八が万事屋に行く時は別だが、自分が見かけるのも
大抵先程のように三人並んで歩いている。

まぁ偶に新八一人で買出しにいく所や、銀時と共に
バイクに乗って居る所も見かけるが。

「知ってますかィ?あれって立ち位置決まってんですぜィ」

そんな事をぼんやり思っていると、不意に沖田が
面白そうに話し出した。

「ん?そうなのか?」

沖田の言葉に、近藤が不思議そうな声を上げる。
それに沖田は一つ頷くと、指を三本立てて見せた。

「まぁ絶対って事はないかもしれやせんが、
大抵旦那が真ん中でさァ」

そう言って中指を指差し、で後の二人が両サイドっと・・・と、
残りの指を示した。

「あぁ!そう言えばそうだな。」

沖田の言葉に、近藤が軽く手を叩く。

「なんか万事屋の後をピョコピョコ着いてってるって感じだな。」

いや~、可愛いなぁ、二人とも。
そう言って笑う近藤に、土方が緩く口元を歪める。

「どっちかってぇと両脇固められて寄り道とか
しないようにされてんじゃねぇか?」

ほっとくと碌な事しやがらねぇからな、あの馬鹿。

「いや、それがね」

鼻で笑う土方だったが、直ぐに沖田の言葉に遮られた。

「この間、やっぱりさっきみたいにプラプラしてる三人を見かけやしてね?
暇だったからボーっと見てたんでさァ」

「おい、ちょっと待て。
この間って何時だ?確かここ一ヶ月、今回の捕り物の為に
休みなしだったよなぁ!?
暇な時なんて少っっしもなかった筈だよなぁ!!?」

「あ、じゃあ一ヶ月前って事で。
っつうかもう黙ってろよ、土方。
話がすすまねぇじゃねぇか、
空気読めよ、本当。」

「オマエが空気読めよ。
何みんなが働いてる時にサボってんだ、コノヤロー」

「まぁまぁ、もう過ぎちまった事は仕方ねぇじゃねぇか、トシ。
で?三人を見てて何かあったのか?」

再び険悪な空気が流れ始めた二人に、近藤が
苦笑しつつ入って話を進める。

沖田はそれに一つ息を吐くと、先程の続きを話し始めた。

「いや、そん時もやっぱり旦那が真ん中だったんですけどねィ?
なんかの拍子に新八が転びかけたんでィ」

で、さっと旦那が手を伸ばして助けた・・・と言う沖田に、
近藤と土方はチラリと視線を交わした。

「まぁ・・・普通そうするよなぁ」

「あぁ。ってかそれが何だよ」

揃って首を傾げる二人に、沖田は呆れたように肩を竦めた。

「ったく、二人とも気が早いでさァ。
俺もそん時はそう思いやしたけどねィ?」

そう言い、沖田は片手を広げた。


 

まず、その後神楽が何かを見つけたらしく、車道に飛び出そうと
したのを銀時が捕まえ。

新八が街頭アンケートに捕まりそうになったのを
間に入って阻止し、

はしゃいで後ろ向きに歩き出した神楽が電柱に
ぶつかりそうになるのを止め、

新八に変なチラシが渡されそうになった所を、
すかさず自分が受け取って、




二人に何かある前に、銀時がさり気なく手を出す。
そんな事柄を一つ出すたびに折っていく沖田の指は、
何度か折っては伸ばしを繰り返し、近藤と土方の顔を
唖然とさせた。


「って事は何か?万事屋は・・・」

「その為に真ん中に居るって事か?」

沖田の言葉が確かなら、そう言う事だろう。
真ん中に居れば、二人への対処もしやすい。

それに沖田はニヤリと口元を緩めた。

「ま、旦那は無意識みたいですけどねイ」

いい加減アホらしくなって、その後 大変だすねィ。て
声を掛けたら、何がだ? と不思議そうな顔をされたし。

そう言う沖田に、近藤の口元にも笑みが、
土方の顔には呆れた色が浮かぶ。

「なんだ、やっぱり仲が良いんだなぁ、あの三人は」

「ってか過保護過ぎるんじゃねぇのか?」

 

 


もうすれ違って大分過ぎたはずなのだが、三人の耳には
面倒臭そうな、それでいて楽しそうな声が聞こえてきた気がした。

********
過保護坂田。

拍手[27回]


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
«  Back :   HOME   : Next  »
無駄語りご案内
銀魂の新八受け中心、女性向けブログです。 BL、やおいなどの言葉を知らない方、また、知っていて嫌気をを感じる方は、ご注意を。 また、出版社様、原作者様、その他関係者様方とは一切関係ありません。
HN:
太門
性別:
非公開
フリーエリア
ご感想、きりのいい数字等踏まれましたら、お気軽にドウゾ☆
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]