忍者ブログ
銀魂(新八中心)の同人要素満載のサイトです。 苦手な方はご注意を。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 


ダラダラとテレビを見ていると、台所から俺を呼ぶ新八の声が
聞こえてきた。

なんだよ。と顔を出せば、困った顔で 味噌が足りないんです。と
言う。

おいおい何だよ、銀さんに買いに行けってか。
言っとくけどアレだから。銀さん、今忙しいから。
ダラダラしてるように見えるけど、
ダラダラするのに忙しいってのもあるんだからね?
でも新ちゃんがチューしてくれたら、
何を差置いても新ちゃんを抱き締めます。

「つっこむ気すら起きないような事
並べ立てないで下さい。
そうじゃなくて、ちょっとお登勢さんのトコに
貰いに行ってくるんで、火、見といて貰えます?」

「あ?ないんだったら買いに行きゃあいいじゃねぇか。」

どうせ必要になるんだし。不思議に思いそう聞くと、
新八はキッと視線をキツクさせた。

「明日特売だって判ってるのに、なんで前日に
定価で買わなきゃいけないんですか」

「・・・ですよね~」

って事は、明日は買出しデーか・・・とほんの少しだけ頬を
引き攣らせる。

侮るなかれ、味噌は案外凶器になる。
特に特売だと一個や二個じゃすまないしな。

「なら俺が貰ってきてやるよ」

ババァんトコだろ?そう言うと新八は驚いたように目を開いた。

・・・や、ソコまで驚くことでもないんじゃね?
大体俺が火なんか見ててみろ。

本当に見てるだけになっからな?

第一、オマエが行ったらババァの長話に付き合って
中々帰って来ねぇじゃねぇか。
ダメだから、それ。
何時も言ってるだろ?

時は金なり。人生に無駄な時間はありません。
そんな暇あんなら、もっと銀さんを構ってくださいって。

って事で俺がさっと行ってさっと強奪してきてやんよ。

俺は慌てたように ちゃんとお礼言ってきて下さいよ? と告げてくる
新八に背を向けて軽く手を振り、玄関へと足を向けた。

 

 

 

 


 

「って事で味噌くれ、ババァ」

「挨拶もなしに味噌強盗かい。
アンタに必要なのはまず脳みその方だよ」

扉を開けてそう言った俺に呆れた顔をするものの、
ババァは 少し待ってな。 と言って奥へと引っ込んでいった。

「はいよ。どうせ後少しだからコレ毎持っていきな」

そう言って持って来たのは、中身が三分の一程に減った
味噌のパックで・・・

「って、バァサンもコレ使ってたのかよ」

ウチで見慣れたお徳用の味噌に、少し驚く。

「なんだい、文句でもあるのかい?」

「や、そうじゃなくてよ。なんとなくこう・・・バァサンは
こだわり系のヤツを使ってっかな~ってよ」

そう言う俺に、バァサンは まぁ以前はそうだったけどね。
と煙草を手に取り、火をつけた。

「でも新八がこっちの方が塩分控えめな上に味もそんなに
変わらないって教えてくれてねぇ」

確かにそうだったんで、今じゃずっとコレさ。
煙を吐き出しながら笑ってそう言うバァサンに、
俺は へ~。 と言うしかない。

・・・ってかただ安いだけじゃなかったんだな、これ。

「あ、序にこれ、持ってきな。」

ぼんやりと味噌を手に眺めていると、バァサンが皿を取り出し、
鍋から煮物を移すと、俺へと差し出してきた。

「皿はアンタんトコのだから返さなくていいよ。」

「あ?なんでウチの皿がここにあんだよ」

「昨日新八がお裾分けって大根煮たのを持ってきてくれたんだよ。
美味しかったよって言っといておくれ」

そう言われ、俺は夕べのオカズを思い浮かべた。

・・・うん、確かにアレは美味しかった。

 

 

 




 

 

「・・・ってかよ・・・」

俺は店を出て階段の所で少し立ち止まる。

手には新八から言われた味噌と、貰った煮物。
これはこのまま今日の夕飯として出されるのだろう。
そして多分、バァサンのトコも。

で、昨日は昨日で、ウチと同じオカズがバァサンの
食卓にも並んでいて。

今まで気付かなかったが、きっと毎朝、中身は違うが
同じ味噌を使った味噌汁がどちらにも出てた筈で。

それはまるで・・・

なんと言うか、まるで・・・

 

 





 

同じ家に住んでいるような・・・

 

 




 

 

「・・・や、確かに同じ屋根の下だけどよ?
そのまんま一軒の家だけどよ?
だけど・・・」

・・・やべ、なんか緩む。
頬とか顔とか言わず、なんか全体的に。


「・・・ったく、仕方ねぇなぁ」


重いついでだ。
明日はバァサンの分まで味噌買ってきてやっか。
多分これを見せたら新八も同じこと言うだろうし。

そう思い、階段を登る為に上げた足は、
やはり何処か軽くて何時もよりフワフワしていた気がした。


*******************
多分カレーは同じ日に(笑)

拍手[3回]

PR

 


ある日の夜の事、長谷川と銀時は寒空の下一軒の屋台で、

「ってかさ、偶にはちゃんとしたお店で女の子に囲まれて
呑みたいよなぁ」

や、この際女の子いなくてもいいから屋根のある所で呑みたい。
涙ながらに語る長谷川に、

「その前にアンタは屋根のある所での生活を望め」

と銀時がとどめをさしていた。

 






 


「そういや銀さんってあんまそう言う店で呑まないよな」

一頻り泣いて気が済んだのか、長谷川はなみなみと酒を注がれた
コップを手に、ふと疑問に思ったことを口にした。

考えてみれば行き会ったにせよ誘い合ったにせよ、
大抵が今日のような屋台か居酒屋だ。

・・・ま、それは自分等に女の子の居るような店に行くだけの
金がないのだからなのだが。

だが、一応銀時は定職持ちだ。
あまり納得はできないが。

と言う事は、もしかして自分が知らないだけで
実は行ってたりするのだろうか。

なら是非連れてってくれ。

そう思ったが、銀時から返って来たのは、

「まぁな」

と言う言葉だった。

「あぁ、積極的な女の子は嫌いだったっけ?」

それならば確かにあぁいう店は好きではないだろう。

長谷川が納得していると、って言うかさ・・・と
銀時がポツリと言葉を零した。

それに、何々?と身を乗り出すと、新八が・・・
銀時の元で働いている少年の名を出した。

「新八君?・・・あぁ!そうか。
うんうんそうだよな~、あの子確りしてるし
そんなトコで大枚使ってくるよりは、それなりのトコで
呑んで来いっ!
って言いそうだよな~。
ま、確かにその通りなんだけどさ。
何?糖の制限だけでなく、
小遣いも制限されてんの?」

尻に敷かれてんなぁ、銀さんも。

思わずその場面を想像して、少し気分のよくなった長谷川が
楽しそうに銀時の肩を叩く。

が、銀時はそれを軽く手を振って否定し、

 







 

「じゃなくて、新八が居るからもういいの、そう言うの。
寧ろ新八以外はどうでもいいし。
なんて言うの?新八、坂田家、その他、みたいな?」

 

 

 





そう告げてくる銀時の顔は、心底緩んでいて。


「・・・あ、そう・・・」

長谷川は緩んだ涙腺の先で、心底ハツの声が聞きたいと願った。

 

 

 

 

「やっぱアレだな。家で呑むのが一番だなぁ。
そう思わね?長谷川さん」

「うるせぇよ!
こっちとらその家すらねぇ状況なんだよ
コンチキショー!!」

************
坂田株がアレなんでとりあえず散文。
ウチの坂田にとって大事なのは、新八であるかないかって
事なんで。(後坂田家)
故に、後は男女の区別なく一括り。

拍手[2回]



その日、何時もの様に銀さんを起こそうと和室の襖を
開けた所、奇跡が起きていた。

「銀さん!もう起きてたんですか?」

布団の上で片膝を立てて俯いてる銀さんに思わずそう言えば、
ダラリと投げ出されていた手が軽く上げられた。
その仕草に、僕はちょっとだけ眉を顰める。

コレは多分あれだ。
寝惚けているとかじゃなくて、夢を引きずっているのだ、多分。

それもあまりよろしくない夢を。

銀さんは何も言わないけど・・・って言うか聞いても
大抵誤魔化されてしまうんだけど。

それはきっと、銀さんの昔に関係する夢で。

それが判るぐらいには、僕達は一緒に居る。

でもそれは聞いてあげたいと、教えて欲しいと思うほど
近い場所だけど、

同時に無理矢理聞き出してはいけないと判るほどの距離で。

だからこう言う時は何も言わず、そっとしておく。

 

 









 

 

・・・なんて出来るほど大人ではない訳で。

 

 

 

 

 


「はい、起きて起きて」

今日はいい天気ですよ~。なんて言いながら、ズカズカと
和室へと足を踏み入れる。

そこら辺に転がってそうな夢の残滓を蹴り散らかして。

そして窓に近付くと、勢い良く開けて部屋の中に
風を送り込む。

そのままどっかに吹き飛ばしちゃえ、そんな夢。

序とばかりに フン と腰に手を当てて大きく息を吐く。


「・・・寒いんだけど」


ポツリと言われた言葉に視線を向ければ、
俯いてた銀さんが僕の方を向いていた。


「動けば暖かくなりますよ」


でも・・・と、僕はニコリと笑って
銀さんに近付き、直ぐ傍に膝をついた。

そして未だぼんやりとしている銀さんの頭を
ぎゅっと抱え込む。

「少しだけお裾分けです」

暖かいでしょ。なんて言いながら、ぽんぽんと軽く銀さんの頭や
背中を叩く。

はいはい、さっさとこの人から離れてくださいね。

出来ればもう二度と来て欲しくないけど。


でもきっとそうもいかないんだろうなぁ。なんて思いながらも、
何度も何度も、銀さんから夢を叩き落とすように
ポンポンと叩く。

うん、何度来たって絶対引き剥がしてやる。

だってもう銀さんは、僕等の銀さんなのだ。

 


「え?ちょ、何このサービスデー。」

そう言ってワタワタと焦る銀さんは、体を少し離して見れば
何時もの銀さんで。

「なんでしょうね、このサービスデー」

僕は仕上げとばかりに、ちゅっ と小さく銀さんの頬に
唇を落とした。


**************
結局甘えてるのです、坂田は。

拍手[5回]



「そう言やァ旦那。何でも女の乳に顔を埋めた上
揉みまくった
らしいじゃねぇですかィ」

買い食いしようと駄菓子屋へとやって来た銀時に、
同じように店先に出ている長椅子に座り駄菓子を
貪り食っている沖田が、挨拶代わりにそう告げてきた。

「・・・おいおい、沖田君。行き成り何人を犯罪者
仕立て上げようとしてんの?
やだね~、今まさに冤罪が生まれる瞬間を
目の辺りにしちまったよ。
とりあえず許してやるから菓子奢れ」

「あぁ、そりゃすいやせん。
ってか旦那、なんか汗掻いてやせん?
今日ってそんなに暑いですかィ?」

「え?別に汗なんて掻いてないけど?
あぁ、でもちっとばかり暑いかな?うん。
こう見えて汗っかきなんだよね~、俺。
何?そんなに汗かいてるように見える?」

「バッチリ見えまさァ」

「・・・暑いしね、今日。」

「で、冤罪の代わりに何か奢らなきゃいけねぇんでしたっけ?
でも一応これでも警察やってるんでねィ。
冤罪なら冤罪と言う証拠きっちりあげなきゃ
どうしようもないんでィ。
なんで調べ終わるまで待ってて貰えやすか?
もう徹底的に、懇切丁寧がっつり調べやすんで」

じゃ、俺はこれで。とその場を立ち去ろうとした沖田の手を
銀時はガシッと掴む。

「いや、やっぱいいや。うん、全然いい。
だってホラ、なんかそんなんで騒ぐのって大人らしくないし
あ~、もう銀さんってば心広い過ぎだなぁ、おい!
それに沖田君の仕事、これ以上増やすのも悪いしね、うん。
本当、何時も大変だよね~、あ、なんか食べる?
頑張ってる沖田君に、銀さんが奢ってあげよう」

だからもう少し休んでいきなさい。と、再び沖田を長椅子に
座らせた銀時は、笑顔を浮かべていたが
同時にとんでもない汗も垂れ流していた。

 

 

 

 

 

「・・・で、どうだったんでィ。
柔らかかったですかィ?でかかったですかィ?」

新たに手にした菓子を口にしながら、沖田が飄々とした表情で
隣に座る銀時に問い掛けた。
それに対し、うんざりと肩を落とす銀時。

「何の話か全く判らねぇが、とりあえずアレだから。
やったんじゃなくて、やらされた方だからね、俺は。
完璧事故だったから、アレ。
何が事故だったかは全く判らないけど!」

「でも顔埋めて、しかも揉んだんですよねィ?
その時点で確信犯的な感じじゃねぇですかィ。
新八達にチクっていいですかィ?」

「それだけは本当に勘弁して下さい。
ってか違うから。
全然確信犯的なもんじゃないからっ!」

そう力説する銀時だったが、沖田としては納得出来る筈もなく、
口元をニヤリと上げた。

「へ~、旦那はあくまで事故だと・・・」

「当ったり前ぇよ!
あ・・・てか寧ろみたいなもんか?」

そんな沖田の悪い笑みに気付かず、銀時は激しく頷いたかと
思うと、直ぐに訂正しなおし、視線を僅かに上げた。

「・・・まさか旦那に乳を見れば直ぐに揉みまくる
があったなんて知りやせんでしたぜ。
とりあえず新八達にチクっていいですかィ?」

少しばかり銀時から体を離し、そう言う沖田に
銀時が焦る。

「ばっ!!違ぇって!そう言う癖じゃねぇよ。
お前どんだけ銀さんを犯罪者にさせたがってんだよ。」

「させたがってるじゃなくて、既に犯罪者扱いですけどねィ」

じゃあどう言う意味なんでさァ。と言う沖田に、
銀時は一つ息を吐き、緩く首を振った。

「だからさ、こう・・・ちょっとしたハプニング
あって新八の尻に顔を埋めたりするだろ?」

「はい、自供ゲット~。
良かったですねィ、旦那。臭い飯食ってれば自然に糖尿も
少しは緩和されまさァ」

素早く手錠を取り出し、銀時の手首に向けて降ろそうとしたが、
銀時の方が一瞬早く、両腕を背中へと隠してしまった。

「いや、間違い。間違いだから、今の。
そうじゃなくてよ、こう・・・自然と新八の尻に
手がいった時とかよぉ」

そう言いながら、隠していた筈の手が出てきて
両手でやんわりと半円を描いて説明しだす銀時に、
沖田は呆れた視線を向ける。

「旦那ぁ・・・・・・・・・ま、いいや。
で?旦那の癖と新八に対しての
軽犯罪
とどう言う関係があるんでさァ」

「軽犯罪じゃねぇから。単なるハプニング、もしくは
家族間のスキンシップだからね。
ってか、あるも何もそのまんまだろ!?
いいか?あの小さくてやわっこい尻に触ったら最後、
つい触るだけじゃなくて揉んじまうだろ?
後でどれだけボコられようと、冷たい視線に晒されようと、
揉むんだよ、もう。
本当、マジ凄いから。
何かもう、銀さんの手の為にあるような尻だから、新八のは。
隙あらばずっと触れて揉んで
吸い付いていたい感じだから。
だから、ついやわっこいのに触れると掴んじまうんだけどな?
いや~、さすがにあの時は不味いと思ったわ。
や、あの時がどの時なのか全然覚えないんだけどね?」

何処までもしらを切る銀時だったが、沖田は納得したらしい。

「そうだったんですかィ。なら仕方ねぇや。
新八達にチクるのは止めときまさァ」

そう言って手にしていた手錠も仕舞った。

「マジでか!?
いや~、良かったよ、うん。
沖田君なら判ってくれると思ってた・・・」

「って事で代わりに姉御に
詳細隈なく報告してきまさァ!」

「ぅぉぉぉおおおいっ!!!!!!
ちょ、沖田くん!!?違う、違うから!
違うんだけど何でもするんで
それだけは勘弁して下さぁぁぁいぃぃ!!」

 

 

 

 

 

 

 

その日、銀時の帰りを待っていたのは見慣れた二人ではなく、
見慣れたくない修羅だったのは言うまでもない。

****************
なんか坂田の株が急暴落してるようなので、
追い討ちかけてみました(笑)

拍手[2回]



その日、珍しく入ってきた仕事は思いっきり
体力勝負でした。






「大丈夫ですか?銀さん」

風呂から上がり、そのままソファに仰向けに倒れ込んだ
銀時に、心配そうな新八が声を掛ける。
だが、銀時は顔を腕に埋めたまま、唸るように返事をするのみ。

「腰が痛いなんて年寄りな証拠ネ」

そんな銀時に、向かいのソファに座っていた神楽が
ボソリと呟いた。
それに対し、銀時が反論しようと体を起こすが、
直ぐに短い悲鳴を上げて再び沈没した。

そして恨めしそうな顔を、ゆっくりと神楽へと向ける。

「・・・言っとくけどな、直ぐに痛みが出るのは
若い証拠だから!
この痛みはその証拠だから!!」

「銀ちゃんのはただの腰痛ネ。
筋肉痛はニ・三日後にきっちり年寄りと言う証拠と共に
やって来るから安心しろヨ」

「安心出来ねぇよ、何その最悪コンボ。
違うから、ちゃんと腰以外も痛いから!
ただ腰の痛みが凄すぎて他の痛みに
気付いてない
だけだから、銀さん!」

「はいはい、判りましたから。
とりあえず湿布貼りましょうね」

ギャーギャーと言い合う二人に新八は苦笑しつつ、
薬箱から取り出した湿布を手に、銀時の寝転ぶソファの横へと
膝を付いた。

「おぅ、頼むわ」

縦に真ん中と左右な。湿布を貼る場所を指定し、
銀時は顔を戻し、腕に顎を乗せ、深々と息を吐き出した。

「ってかアレだわ。腰痛は本当シャレになんねぇわ。」

「そんなに大変だったんですか?今日の仕事。
・・・だったら明日は僕が行きましょうか?」

銀時の甚平を捲くりながらそう言えば、パタパタと手が振られた。

「いい、いい。
オマエの細腰じゃポキッていきそうだから。
・・・あ、でもアレだけ酷使してんだから結構
頑丈に出来てんのか?オマエの腰って。
や、でもそれ言ったら銀さんも同じだよな?
やっぱ使う筋肉が違ってんのか?これって。」

な、どう思う?新八。・・・と言いかけた所で、
バシンと良い音が銀時の腰から放たれた。

「っ!!!!!」

「あ、すみません。湿布貼ろうとしたら
間違えて手だけいっちゃいました。
でもそうですね~、掃除とかで中腰になるから
毎日酷使してるって言えばしてますもんね、僕。
あ、でもまだ腰痛は経験ないや。
やっぱ年の差ですかね?」

あまりの痛さに文句を言おうと振り向いた銀時を迎えたのは、
とんでもなく良い笑顔の新八で。

「あれ?どうかしました?
銀さん、なんか涙目になってますよ?
そんなに腰が痛いんですか?
そう言えば銀さんも毎日ダラダラ寝こけたり
変な姿勢でジャ○プ読んでたり
長時間パチンコで座りっぱなしになってたり
腰を無駄に酷使してますもんね。
なのにそれだけ痛いって事は、相当きつい仕事だったんですね。
なら明日も頑張ってください。
痛みで他の事が考えられないぐらいに。」

「いや、あの・・・新ちゃん?」

「おぉ!新八、銀ちゃんの背中に
真っ赤な手形がついてるネ!」

何時の間に来ていたのか、背凭れの部分から身を乗り出した
神楽が感嘆の声を上げた。

「マジでか!?
ちょ、新八。オマエ何銀さんの腰に追い討ちかけてんのぉぉ!?」

「ちっ!止めにはならなかったか・・・」

「え?なんか今恐ろしい言葉が聞こえたよ?
幻聴だよね?さっきまで優しさの塊だった
新八がそんな事言う訳ないもの!
それに銀さんの腰は新八にとっても大事だし!
壊れたら困るのは銀さんだけじゃないものぉぉ!!」

「あ、また手がっ!!!」

「っ!!!!!!!!!」

「おぉ!また綺麗に赤くなったネ!」

「ふふ、本当だ。
銀さんてば色が白いから大袈裟に見えるよね?」

楽しげに覗き込む神楽に、小さく笑う新八。
そして痛みにプルプルと震える銀時。

「・・・すみません。
もう大人しくしてるんでちゃんと手当てして下さい」

「やだな~、何人聞き悪い事言ってんですか。
そもそも手当てとは、手を当てると書くんですよ?
これも立派な手形・・・手当てです」

「本音出した上に言い切った!?」

「新八~、私も手当てしたいヨ~」

「そうだね、バランスも悪いし。
じゃあこの辺りに・・・」

「手当てにバランス関係なくね!?
ちょ、マジで勘弁して下さい。
神楽がやったら赤い痕ってよりも
赤い何かが噴出してきそう・・・て、え?
あの・・・聞いてる?
銀さんの声、ちゃんと届いてるぅぅ!!?」

 

 







その日、気持ちがいいぐらいの乾いた打撃音と、
気持ちが萎える位の凄まじい悲鳴が万事屋から
聞こえてきたと言う。

***************
ちなみに数日後に筋肉痛も出てダブルパンチな坂田(笑)

拍手[2回]


[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
«  Back :   HOME   : Next  »
無駄語りご案内
銀魂の新八受け中心、女性向けブログです。 BL、やおいなどの言葉を知らない方、また、知っていて嫌気をを感じる方は、ご注意を。 また、出版社様、原作者様、その他関係者様方とは一切関係ありません。
HN:
太門
性別:
非公開
フリーエリア
ご感想、きりのいい数字等踏まれましたら、お気軽にドウゾ☆
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]